2019年7月29日月曜日

ミスミのmeviyを試用してみた

ミスミは部品や電線の調達先として重宝いたしますが、
実は加工の受託も行っております。
それがmeviyというサービス。

8月末まで2割引のサービスを行っているそうなので、
様子見がてら試用してみました。

大雑把に説明すると、meviyはミスミの通販システムの一部。
なので、発注/精算処理は、通常のミスミの画面と一緒です。
見積を作成するまでが、meviyのオリジナルシステムという感じ。

meviyでは、ユーザーが提出するデーターは3D-CADのデーターです。
それも、STEP形式等の汎用タイプのみならず、
主だったCADのネイディブ形式に対応しているのが凄いところ。

ただ残念なことに、最新バージョンのCADだと、
読み込みに失敗する場合が有る模様です。
(Inventor2019のデーターは読めませんでした)

3Dデーターから見積を計算するので、WEB上ですぐに見積が算出されます。
人の手が介在しないので、24時間いつでも大丈夫。
この辺は非常に便利ですね。

実際にWEBサイトを動かしてみると、こんな感じです。
まず、ミスミのサイトからmeviyのページに飛びます。
これがトップページ。
一番上のタブで作成したいものの種類を選択するのですが、
今回は板金加工品なので、「FA用メカニカル部品」のままでOK。















ここの画面で、3D-CADデーターをアップロードすると、
データーロードの後、こうなります。
















ここでは切削加工品か板金加工品かを選択します。
今回は板金加工品なので、「板金部品」を選択。
すると、こういう画面になります。
















おや?何か警告が出てますね。
赤丸の箇所です。
















これはデーターに不具合が有るため、見積が出せなかったという意味です。
しかしここで慌てずに、「見積り条件指定を続ける」をクリックしてみましょう。















アップロードしたデータ-の解析結果が表示されています。
 「板厚が規格外です」と赤字で表示されていますね。
今回のデーターは これが問題点だったわけです。
左側の画面を見ると、板厚が1.4mmになっています。

meviyで選択できる板の材質と板厚は決まっております。
詳しくはmeviyの利用ガイドを参照してください。
1.4mmという板厚の材料は無いので、
3D-CAD上で設計を修正し、板厚を1.2mmに変更します。

meviyのトップページに戻ると、先程アップしたプロジェクトが残っているので削除します。
そして改めて、修正した3Dデーターをアップロードすると、
今度はきちんと見積が計算されたようです。















「見積り条件指定を続ける」をクリックして、先に進みます。
SUS304(2B)という素材で見積が出てきました。
たぶんこれ、見積額が一番安い材質が表示されるんじゃないかと予想。















この部品の場合、どんな材質が選べるのか、材質のところを開いてみると、
主だった素材は選べるようですね。


試しにアルミを選んでみましょう。
すると、表面処理もこんな感じで選択できます。















同様に、鉄板だとこんな感じ。
メッキだけでなく塗装も選択できるんですね。















試しに、鉄板の三価クロメートメッキの値段を見てみましょう。
材質の表面処理を選択し、「見積をする」をクリックします。















SUS304(2B)よりも値段高いんですねぇ。
今回はSUS304(2B)に決めましょう。
材質をSUS304(2B)に戻し、見積金額を出します。
そして「見積を確定する」をクリックしてつきに進むと・・・・・・・
このプロジェクトに対する見積が確定となります。















あとは「注文へ進む」をクリックすると、いつものミスミのカート画面になり、
発注/支払処理をすれば、全て完了です。

上記の部品だと実働3日で作ってくれるのは、なかなか助かるんじゃないかなぁ。
普通の加工屋さんだと、急ぎ対応で料金割り増しされる可能性ありますのでね。

最後に、meviyのページはFirefox非対応なのでご注意を。
(私はChromeで開きました。)

Sakura.IOの通信モジュールが欠品中

Sakura.IOの通信モジュールは 秋月電子を始め、
複数の販売ルートで市場に出ているわけですが、現在全ての販売窓口で欠品中。
どこからも手に入らない状態というわけ。

しかしすぐに解消される様子なら、特に騒ぎ立てるような話でもないわけですが、
長期化しそうな雰囲気なのです。

うちの「かんたんスマートモニター」も、これが無くては販売できません。(;;
せっかく軌道に乗りそうな雰囲気だったのに、これで躓くとは・・・・・・・
参りました。 トホホ

2019年7月23日火曜日

Sakura.IOモジュールの個体差

先週末からソフト屋にクラスチェンジしております。

「かんたんスマートモニター」のカスタムソフトを書いてたわけですが、
Sakura.IOから時刻取得して動作するという代物。

ところが、この動作がイマイチ安定しません。
動作タイミングが少しずつズレていき、数十秒というレベルまでズレます。
更に監視を続けていると、不特定のタイミングでズレが直る。
こんな繰り返し。

Sakura.IOモジュールからの取得時刻を直接モニター出来ないこともあり、
私のソフト側の不具合を疑って、色々調べてみたものの、
特に問題になりそうな箇所は発見できず。

まさかと思って、別な通信モジュールで試してみたら問題無し!!
なんと、Sakura.IOモジュールの個体差というオチでした。

取得時刻のズレは、仕様書には記載されていない項目とは言え、
ちょっとやっかいですね、これは。

2019年7月20日土曜日

ハネウェル3310Gのセット

部品管理の為、QRコードを読み込む必要が有り、
手頃なQRコードリーダーを探していたところ、ハネウェルの3310Gを発見。
中古品なので\5000という格安でしたが、動作には問題無し。

この3310Gという製品は小型で読み取り性能も良好。
なので私の用途としてはピッタリの代物。

しかしこれ、組込み用途向けの製品で、
メーカーから少数購入できるような代物ではありません。
なので縁が無いよなぁと思っていたわけですが、
まさか中古品が見つかるとは、超ラッキーでした。

今回入手した製品はUSB接続のタイプ。
ちなみに3310Gは接続ケーブルを変更することで、
RS-232C接続や、キーボードとして接続することも出来ます。
しかしUSB接続でも、エミュレート機能がのおかげで特に問題はありません。

早速試してみると、キーボードエミュレートモードで動作しています。
しかしよく見ると、IMEが噛んで動作しています。
アルファベットでも数字でも、全角文字で出力されてしまうのです。
IMEを切っても、3310GでQRコードを読み取った時点で、IMEがONに。orz

いちいち半角に変換するのは実用性の面で問題あるので、
設定でなんとかならないかと格闘してみたものの、埒が明かず。

結局、RS-232Cエミュレートを使い、読み取ったQRコードをTeraTermに送り
ログから取り出す方法で妥協。
この場合、3310G本体は設定用バーコードを読み取るだけなのですが、
パソコン側にUSBシリアルのドライバーをインストールする必要があります。
このドライバーの入手が ちょっとだけ手間。

ハネウェルの本社サイトへ行き、そこからダウンロードする必要がありますが、
ダウンロードの為にはID登録が必要なんですね。

もう今後はログインすること無いんだろうなぁと思いつつ、IDを作成。
そしてやっと、お目当てのドライバーダウンロードにたどり着きましたが、
ダウンロードボタンを押しても、ブラウザーが対応できないと言ってきました。

改めてよくよく見てみると、ダウンロードには専用のダウンローダーを使用するそうな。
ダウンローダーを落としてきてインストール。

そして先程のダウンロードボタンを押してみると・・・・・・
ダウンローダーが起動して、ダウンロードを行っています。
うーーん、なんでわざわざこんな面倒なことさせるんでしょうかねぇ・・・・・

ともあれ無事にダウンロードは完了。
早速ドライバーをインストールし、3310Gを接続。
ドライバーの設定は問題無く終わった模様。
コントロールパネルを見てみると、COM10に割り当てられた3310Gが居ました。
シリアルポートの設定はボーレート9600、8bit、ノンパリティ、ストップビット1、フロー制御無。
マニュアルの感じだとフロー制御有にも出来るっぽかったので試してみましたがダメでした。

ともあれTeraTerm経由にはなりますが、当初の目的は達成できたので良しということに。

2019年7月15日月曜日

ありゃ、6月は何も書いてませんでした。

自分でもビックリ。
多忙だった為、ブログの更新が遅くなっちゃってるなぁと思っていたものの、
まさか ここまでだったとは・・・・・・・

最近入ってきてる仕事というのが、1~2日くらいで終わるような簡単な代物ではない為、
半年スパンでスケジューリングしております。
そんな中、突然納期を変更してくるお客さんがいらっしゃいまして、その度に大慌て。
他の要因も加わり、慌しい状況が続いてました。

そんな最中でも、6月後半の洞爺湖マンガアニメフェスタには ちゃんと参加してきました。
ただ、6月初旬に行われるミーティングは さすがに断念。
ギリギリまで悩んでましたが、やはり時間を捻出できませんでした。(;;

で、いざ本番。
前日の設営から合流しましたが、今年は右足の不調も出ず、一安心。
イベント初日の土曜日は あいにくの雨でしたが、
さすがレイヤーさんたちの気合は違いますねぇ。
雨の中、濡れながらも撮影を敢行しておりました。
いやほんと、おせじ抜きに凄いと思いますよ。

2日目の日曜日は天気も回復し、むしろ暑いくらいの陽気に。
あんまり天気がいいと、熱中症が心配になっちゃいますが、
屋外イベントが盛り上がるので、好天は大事ですね。

今年から撮影ポイントとして追加された「亀岩」。
温泉街からは離れている為、私も行ったことがないのですが、
結構人気だったらしいです。

イベントが終わり、月曜日。
後片付けの作業が残っているものの、私は離脱。
札幌へ向かいました。
実家の用事やら、梅沢無線に挨拶周りやら・・・・・・・

ところがどうも、洞爺湖で風邪を貰っちゃったようで、札幌滞在中に症状が悪化。
帰りの便もLCCだった為、変更が出来ず。
気力を振り絞って東京に帰ってきました。

翌日、半日だけ頼まれ仕事で作業。
頭を使わなくて良い作業だったので助かりました。

その翌日は浜松へ。
なるべく体に負担かけないように留意しつつ、ホテルレオン浜松さんにチェックイン。
快適なベッドで一晩休養させて頂きました。
で、翌日の朝。
当初の予定ならば7時くらいに出発して大阪入りする予定だったものの、
この体調じゃアカン!!
泣く泣く大阪行きは断念し、チェックアウト時間ギリギリまでホテルで休んでました。
その後は高速バスで東京へ戻り、帰宅。
浜松から大阪までの移動費と、大阪から東京への移動費がムダに消えちゃいました。
まぁ仕方無いですね。

その後も1週間くらい風邪と格闘してまして、結局2週間くらい唸っておりました。
実は今も完治はしていないのですが、活動には支障無いレベルです。
でも体力が まだ完全に復調していないようで、そこが若干辛いところ。

皆さんも夏風邪にはご用心を。