2018年3月29日木曜日

Iotのデモ機が復活

ESMの前段として作成したIot-DEMO、
NODE-REDがぶっ飛んでしまった為に、ブラウザーで表示する、
デモ用の画面が壊れてしまった話は、以前に書いたような気がします。

その後、ちょこっと時間が出来たら、再構築にチャレンジしていたものの、
全然うまくいかなくて、今に至っていたんですね。


しかし今日、サクラのハンズオンに参加しまして、
なんとなく気分がソフト屋さんモード。(笑)
今ならいけるかも!という根拠の無い自信の元、再チャレンジしてみました。

す・る・と・・・・・・・・

バッチリ元通りに出来ました。
自分でもビックリ。

結局のところ、NODE-REDの使い方に慣れていなかったのが敗因だったようです。
ソフト屋さんから見れば、笑われちゃうようなレベルのミスでした。

まぁともあれ、これでまともなデモが出来るようになりました。
良かった良かった。

2018年3月25日日曜日

新しいポータブルオーディオを購入

札幌に行った際、ポータブルオーディオを衝動買いしました。
今まで使っていた物が壊れてしまったわけではないのですが、
ボリューム調整部に接触不良が起きてて、
外部ノイズの影響で いきなりボリュームが ガッツリ上がっちゃう時が有るのです。
電車の中とかだと、さすがに迷惑なわけでして・・・・・・・


オーディオマニアならば、色々と吟味して購入するところでしょうが、
私はポータブルオーディオに そこまで要求していないもんで、安物でも全然OK。(笑)
しかし充電式だと、長期旅行の際に不便が発生するので、
乾電池式を選択することにしております。

ということで製品を探してみると・・・・・・・・・・・
もう、この製品しか選択肢が無いんですね。
グリーンハウスのKANA DB

携帯性も良好ですし、音質も文句無し。
値段も安いですから、衝動買いしても大丈夫。

と、特に文句は無い製品かと思いきや・・・・・・・・
ちゃんとオチは有りました。(笑)

開封して説明書を拝見。
本体のUSBコネクターをPCに直接刺して接続し、音楽データ-ファイルを転送します。
ところが、本体の厚みが それなりに有る為、普通のノートPCだと刺さりません。(笑)
短いUSB延長ケーブルを用意しておいた方がいいかもですね。

データー転送が終わってから、説明書上に気になる記載を発見。
「PCに繋ぐ際は電池を抜いてください」ですとぉぉぉぉぉ

普通に電池入れたままPCに繋いでました。 テヘ
いあ、これは普通、気が付かないですよねぇ。
電池入れたままでも、なんか正常に動いちゃいましたし。
まぁ次回からは電池抜くことにしますが、なんかちょっと不親切な感じ。

それではデーターが入ったので、早速試聴を。
ふむ、音質的には特に問題無しでしょうか。
液晶表示も荒いですけど、必要事項はちゃんと表示されてるようですし。

じゃーこれでOKかと、試聴を終了し、片付けようとした際の話。
・・・・・・・電源スイッチは どこだ??

本体をスリープにする機能は有るのですが、少しずつ電池を消耗するそうなので、
長期不使用の際は電源を切る必要があるのですが・・・・・・
な、なんと、電源スイッチがありません!!

電源を切るには電池を抜いてくださいと、マニュアルに書いてあります。
えーーーーーーー

むぅぅぅぅ、そこでコストダウンですか。
さすがにこれはどうかと思ったり。

それでもせっかく買ったものですから、ちょっと様子見てみるかと、先日持ち出してみました。
ヘッドホン端子が接触不良を起こすぞ!!

スティック型をしているのに、ヘッドホン端子は側面に付いているんですね。
なのでヘッドホンを繋ぐと側面からプラグが飛び出す形になっちゃいまして・・・・・・
ポケットとかに入れると、ヘッドホンプラグに力が掛かるんですね。
L型プラグを使ってるヘッドホンならば支障無いかもしれませんが、
さてさて、どうしたもんですかねぇ。

Amazon Alexaのハンズオン

先日の札幌行きの目的の1つが、Amazon主催のAlexaのハンズオンでした。
もちろん東京でも開催されているわけですが、満員続きで予約が取れず。
そこで札幌で受けることにした次第。

ハンズオンの講師の方曰く、札幌のハンズオンでは出席率がほぼ100%だけど、
東京だと80%くらいだそうな。
私のように満員で出席できずに困ってた者からすると、
欠席するくらいなら申し込まないで欲しいと思ったり・・・・・・・(;;
とほほほほ


まぁそんなグチはさておき、肝心のハンズオンの内容は・・・・・・・・
んーーー、今回は ちょっと残念な結果に終わってしまいました。

ハンズオンの中で、実際にEcho Dotを動作させる勉強するのですが、
私に貸しだされたEcho Dotが繋がらないトラブル発生。

アマゾンの方にも手伝って頂いたものの、なかなか解決せず。

Echoって、wi-fi接続で設定を行うんですね。
(ちなみにLINE ClovaだとBlueTooth接続で行います)
で、このwi-fi接続が うまくいかないという現象が起きました。
たぶん、セキュリティ絡みで接続が跳ねられたんじゃないかという気がするのですが、
引っかかってる箇所が特定できなかったので、簡単に対処できなかったのです。

この現象って、うちのノートPC特有とは思えないので、
他の人にも発生する可能性があるかと。
そういう意味では、Echoのセットアップは ちと要注意かもしれません。
結局どうしたかと言いますと、ノートPCからの接続は諦め、
Androidタブレットから接続して設定を行ったんですね。
とほほほほ


このトラブルのおかげで、ハンズオンの1/3くらいの時間が潰れてしまいまして、
その間のEchoについての説明が聞けませんでした。

私はEchoのプログラムではなく、全体システムについて知りたくて、
ハンズオンを受講したので、一番肝心な部分が聞けなかったという事に。

Echo Dotの設定が出来た後、サンプルプログラムでEchoを動かすという内容については、
話を伺うことが出来たわけですが、この部分は私の範疇ではないため、
私が聞いても、ほとんど後の役に立たない内容。(;;


そんなわけで、受講目的をほとんど達成できないまま終わってしまったハンズオンでした。
うーーーん、残念。

2018年3月24日土曜日

ArduinoとSakura.IO

最近、一部で話題になっております、Sakura.IO、
Arduino用のシールドもリリースされているので、
ArduinoUNOとセットで使うならハード工作不要で楽かも。

で、最近こんなもん作っておりました。

















ArduinoUNOとSakura.IOシールドとのジョイントパーツです。
白い部品がそうです。

写真中のジョイントパーツは3つ見えてまして、
一番下はArduinoUNOをケースに固定する為のパーツ。

その上のパーツは、ArduinoUNOとSakura.IOシールドを繋ぐパーツ。

一番上のパーツは、更に別な基板を載せる為のパーツなのですが、
その基板は写っておりません。

某社の依頼絡みで作ったパーツなのですが、
このパーツ自体は私が著作を持っているので、自由に販売が可能。

一番下のパーツとその上のパーツは、ArduinoUNOとSakura.IOシールド用の
いわゆる汎用パーツなので、技魂で販売しようかと画策中。

2018年3月21日水曜日

雨が若干白い??

お外の気温が低い中、雨降りでございまして、
なんとなく降ってる雨が白味がかってるような気も・・・・・

まぁこのくらいの気温ならば雪にはならないと思いますので、
みぞれなのかなぁ?というところでしょうか。

家を留守にしてる間に、宅配便の荷物が溜まりまくり。
それに加え、北海道から送った荷物もあるので、
本日届いた荷物だけで総勢8個。

荷物の整理/片付けも一仕事なのでした。
特にダンボール箱が・・・・・・


さて、話は変わりまして、うちにもついにAIスピーカーが来ました。
時代のトレンドなので・・・・・・・・
というわけではなく(笑)、仕事絡みだったりするのですが。

最初にうちに届いたのがこれ。





















はい、LINEのClovaでごさいます。

Clovaには「WAVE」と「Friends」の2種類があるわけですが、私が購入したのは「WAVE」。
「Friends」の方が安いし可愛いわけですが、家電製品とのリンク機能は「WAVE」しか持ってません。
私はこの、家電製品とのリンク機能が目的なので「WAVE」一択ということに。
もし音楽を再生する場合、「WAVE」の方がスピーカーの音質も良いという話も。

とは言え、「WAVE」は「Friends」よりも高価なので、衝動買いは ちょっとと思うところ。
「Friends」が特価販売されていて、3千円台で購入できるので、
「WAVE」の値段がより一層高く感じてしまうわけなのでした。

と・こ・ろが!!

3/17から「WAVE」も特価販売始まったんですね。
今なら6千円台で購入できるので、買うなら今しか!!
というわけで急遽ポチったというわけ。
なかなかいい買い物だったと思います。

AIスピーカーはどれも、Wi-fiでネットに接続されるので、もちろんClovaもWi-fi接続。
その設定はAndroidかiOS上の専用アプリから行います。
私はAndroidタブレットから設定を行いました。

設定作業中は、タブレットとClovaがBluetoothで接続されます。
Bluetoothも接続に失敗したりする場合があるので、完璧とは言えないものの、
他のAIスピーカーのようにWi-fi経由で接続して設定を行うよりも安心感があります。


そして更にもう1つ、こいつもうちに来ました。

















はい、Google HOME miniでございます。
これは単に、安かったので衝動買い(笑)
これ単体で購入するなら定価売りなのですが、
他の家電製品等と同時購入ならば3千円台で購入できるのです。
なのでこの機会に購入してみた次第。

「Google HOME mini」と「Google HOME」の違いは まだ完全に把握しておりません。
スピーカーの音質に違いがあるのは明白ですが、
そもそも「Google HOME」でさえ、あんま音質は良くないそうなので、
音楽再生をメインに考えてる方は別な製品を検討するべきかと・・・・・

で、使い勝手はどうかと言いますと・・・・・・・・・・・
ごめんなさい、まだ開封しておりません。(笑)
ヒマ見て、ぼちぼち手を付けることにいたします。


そんな感じでAIスピーカーが熱い感じになってきましたが、
うちのWi-fi環境って、もともとそんなに力を入れていなかったんですね。
LANは有線を基本としているもので。

しかしWi-fiでしか繋がらない機器が増えてきたことで、
ここらでちと整備してみるかと思い立ちまして、
Wi-fiの親機を新調することにいたしました。
そこで購入したのは、Aterm WG1900HPです。

うちの豪邸はとても狭いので、そんなに長距離飛ばす必要は無し。
しかし、将来を見越して速度ある程度のスペックを確保したい。
と言う感じで、この機種にした次第。
これでも1万円切るのですから、安くなったもんですねぇ・・・・・・・

うちの環境では、ルーターはAuが提供したものを使わなければならないので、
WG1900HPは無線の親機としてのみ動作。
スライドスイッチでブリッジモードに切り替えて電源ON。
あとは必要な設定をちょこちょこと。
WG1900HPにログインする為に、専用ツールでIPアドレスを検索する必要が有る点以外、
特に面倒なところはありませんでした。
なかなかいいと思います、この製品。


これでうちも5GHzの無線LANが使えようになりました。
ちなみにClovaは2.4GHzのみ対応で、Google HOMEは5GHzも使用可能です。


2018年3月20日火曜日

北海道から帰還

前回の書込みから10日以上開いてしまいました。

実は1週間くらい北海道に行っておりまして、
それに絡んで ちとバタバタしていたのでした。

色々とネタは出来たのですが、まだ落ち着いて書ける状況ではないので、
今後順次書いていきますね。

2018年3月7日水曜日

「KISS OF DEATH」が到着

今期のアニメ「ダーリン イン ザ フランキス」のOP曲、
「KISS OF DEATH」のCDを注文しておりました。

いつもならヨドバシに注文するところですが、すでに予約分が売り切れだった為、
今回はオムニ7に注文。
オムニ7って初耳の方もいるかな??
これはセブンアイグループの通販サイトなのです。
普通の通販のようにも使えますが、今回は私はセブンイレブンの店舗受取を使ったので、
これだと送料が発生しないんですね。
セブンイレブンが近所に有る人なら、使いやすいと思います。

さて話を戻しまして、 「KISS OF DEATH」。
この曲、歌っているのは中島美嘉さんなんですね。
そして更にこの曲のプロデュースにはHYDEさんも加わっています。

中島美嘉さんとHYDEさん・・・・・・・・・
勘の良い方はお気づきかと思いますが、このタッグ、
あの名曲「GLAMOROUS SKY」を生んだコンビなのです。

そしてなんと、今回の「KISS OF DEATH」のCDには、
「GLAMOROUS SKY」のリミックス版も収録されているのでした。
これはとても美味しいボーナスでした。
リミックスと言っても、編曲を変えたわけではなく、音質アップさせてる模様。

「KISS OF DEATH」もいい曲だと思ってますが、
やはり「GLAMOROUS SKY」も素晴らしい曲ですね。

これはもう、シングルCDとは呼べない代物かも・・・・・・・

2018年3月3日土曜日

福ねこ弁当

オリエンタルフーズさんが販売している「福ねこ弁当」、
お弁当箱が可愛くて、ネコ好きには たまらない一品だったりします。

ネコ好きの私の親には、しても喜んでもらえそうな品だったりするわけですが、
中身は普通のお弁当ですので、当然のことながら生ものでして、
そんなに日持ちする代物ではないわけです。

そんなわけで、今まで一度も親に買ってあげたことがなかったのですが・・・・

今月の15日から札幌へ行ってきます。
既に飛行機だけではなく、東京駅からのバスの予約も済んでおります。

そんな最中、ふと福ねこ弁当さんの情報を見てみると・・・・・・・
14日から池袋の西武デパートで販売!!

なんてことでしょう。
私が札幌行きの飛行機に乗る日、池袋で販売するというのです。

親に買ってあげるとしたら、購入した当日に飛行機に乗って移動し、
その日中に手渡すしか手段が無いんですね、現状は。

となると、空港から離れた場所で販売されていると、
アクセス時間の問題からNGということにもなります。

そう考えると、今回は千載一遇のチャンス!

なんとかして、福ねこ弁当を親に届けたいと考えました。

で、どうすれば時間的に間に合うかを検討してみました。
西武デパートでの販売開始が10時。
買ってすぐに東京駅に移動し、バスに乗って成田空港に着くと、
なんとか14時発の飛行機に乗れるかな?というスケジュール。

今回私が取ってる飛行機は12時発。
これじゃ全然間に合いません。(;;

選択肢の1つとしては、飛行機を14時発の便に変更ですが、
席は空いてるものの、変更に必要な費用が5000円!
うーーん、ちょっと痛いです。(;;

他にも色々考えてみましたが、費用的には大差無いものばかり。
そんな中、唯一少しだけ安く済む手段が見つかりました。
東京駅からのバスをやめて、日暮里からスカイライナーに乗る方法。

これだと、3000円くらいの費用追加で済むんですね。
この金額って、スカイライナーとJRの料金なわけですが、
東京駅からバス料金が無くなるから、追加分は2000円では?と思われた方、
バスは既に予約を取ってしまってるのですね。
このバスのキャンセル料金が640円もするのです。
予約料金が900円ですから、キャンセルしてもしなくても ほぼ一緒というオチ。
なので今回の場合、バス代が発生したままなのでした。
こういうケースを考えると、バスを予約で使うのも良し悪しですねぇ。

費用面の話はさておき、今回スカイライナーを使うとしたら、時間が非常にタイト。
今回のケースだと、使えるのはスカイライナー23号のみ。
これは日暮里10:45発で、成田に11:21着。

これに乗るためには、10:26発の山手線に乗る必要があります。
10時開店で、弁当を買って、10:26の電車に乗るというのは、
そんなに余裕は無い感じ。
でもまぁ、トラブらなきゃ大丈夫かなぁと思いますが・・・・・・・

それ以上に問題なのは成田空港での話し。

11:21に空港第2ビル駅に着くわけですが、飛行機は第3ターミナルからの出発。
第2ターミナルから第3ターミナルまでの移動に10~15分くらいかかるんですね。
12時発の便の搭乗手続きは11時半が締め切り。
このままじゃ間に合いません。(;;

こりゃダメかなぁと思ってたら・・・・・・・・・
ウェブチェックインという単語が目に留まりました。
調べてみると、なんと搭乗手続きを先に行うことが出来るシステムなんですね。
自宅のPC等で搭乗手続きを行い、チケットをプリンターで印刷しておけば、
空港での搭乗手続きが不要なのでした。
これなら今回のケースでも間に合う!!

まぁセキュリティゲートの通過時間を考えると、かなりギリギリなわけでして、
慌しいのは間違いないのですが、なんとかなりそうです。
というわけで、今回は これで行ってみようかとd

2018年3月2日金曜日

NODE-REDに嵌った

うちのESMのデモ用画面の表示には、NODE-REDを使っております。
デモ表示用としては、とりあえず完成していたわけなのですが・・・・・・


某社からの依頼で、うちのESMと似たようなシステムの製作依頼を受けまして、
最低限の動作確認をしてみようと、NODE-REDに手を加えることにしました。

うちの環境のNODE-REDは、ライブラリーからノードを追加して使っております。
ライブラリーを見てみると、一部のノードについて新しいバージョンがリリースされてました。
早速バージョンアップしてみたのですが・・・・・・

これが原因でNODE-RED全体が正常動作しないハメに!!

よくよく見てみると、似たような名前で似たような機能のノードのセットが2つ入ってました。
今回新バージョンがリリースされたのは、この内の片方。

バージョンした為に? この似たような名前のノードのセット2つが、
ぶつかるようになった模様。

たぶん、片側だけ残せば十分でしょうから、不要な方を削除してしまえばOKなはず。
と、普通ならば思うわけですが・・・・・・・・

ぶつかっているせいか、NODE-RED自体の挙動が なんか変なのです。
上記のノードセット、どちらも削除することができません。

変な状態のまま、処理が停止している感じ。

あれこれ調べても解決策は見つからず。
結局、このNODE-REDは諦めることに。(;;

で、どうしたかといいますと、NODE-REDを動かしているクラウドサーバー自体を初期化。
初期化と言っても、サーバーにログインして、コマンド処理で行う技量は無いので、
今まで使っていたクラウドサーバーを削除し、新たなサーバーを建て直したのでした。

まぁこれで、NODE-REDも すっきり新品になりまして、
上に書いたトラブルも 全て解決したのでした。
しかし、クラウドサーバーのIPアドレスが全く変わってしまったわけでして、
そっちの登録変更の手間が・・・・・・・・(;;
はうううう

2018年3月1日木曜日

技魂に申込み

技魂」って、何やら怪しい響きを感じますが(笑)、
ケットコムさん主催の、同人ハードのイベントです。

この手のイベントに参加したことは無かったんですが、
ケットコムさんが開くってことで、参加してみようかなと思った次第。
というわけで、先ほど申込を完了いたしました。

サークル名は「コナン'sファクトリー」にしてみました。
サークル言うても、一人なんですけどねぇ・・・・・・・
イベント申し込みがサークル単位なので、何かしらのサークル名が必要に。
なので、適当に付けてみた次第。

さて、何を出品しようかねぇ・・・・・・・・・