2019年2月28日木曜日

今日は めぐみの湯に行ってきました。

また新規開拓です。
今回は三郷に在る「めぐみの湯」です。

ここは武蔵野線の沿線に在るので、通勤で武蔵野線に乗っていた頃、
よく見かけていた施設なのでした。
しかし実際に行ったのは 今回が初めて。
なぜか印象が薄かったんですよね、ここ。

更にもう1つのネックとして、、ここは営業が23時までという点。
その為、最終入場も22時なんですね。
私の一般的な行動パターンだと、この時間はちと厳しいところだったのです。

さてさて、今日はいつもより早めに行動開始。
おかげで20時半過ぎに「めぐみの湯」へ到着しました。

施設の入り口前に十数台ほど駐車スペースがありますが、
さすがに埋まっていたので、裏手の駐車場へ。
こちらは結構な広さなのですが、建物の入り口まで ちょびっと距離が。
しかしこの通路、屋根が無いので雨の日は傘が必要になります。
ここはちょっと残念な点。

さていざ入館。
ここも券売機システムになっておりますので、現金のみですね。
今日は平日なので千円を払って入館しました。

第1印象は、設備がキレイ。
リニューアル直後だったようなのですが、特に水周りが きちんと整備されています。
いくら天然温泉とは言え、スーパー銭湯形式で平日に千円とは強気だなぁと思いましたが、
こんなにきちんと整備されるのならば、この金額は妥当かもしれません。

では早速お風呂へ。

ここは源泉かけ流しの天然温泉が売りなのですが、
ほんと、天然温泉で勝負!!という感じの浴室でした。

サウナと水風呂は一応有りますが、ジャグジーや電気風呂等の、
最近よく見かける設備はありません。

内風呂も露天風呂も、あくまで天然温泉の浴槽がメインなんです。
この潔さには ちょっと感服。

とは言え その天然温泉がダメダメだったならば、 目も当てられない事になるわけですが、
実際に浸かってみると、なるほどと納得するレベル。
泉質は化石海水タイプで、肌触りもいい感じ。
源泉かけ流しという売り文句もウソじゃなさそうです。
湯温は40℃くらい。
露天で ゆっくり浸かるには 丁度いいところかも。

洗い場もキレイですが、カランのお湯の出が ちょっと弱かったかな?
まぁ致命的な問題ではありませんのでOKです。

風呂から上がり、館内を散策。

ボディケアのコーナーを発見。
ですが、営業していない??
時間的には まだ営業中のはずなんですが、
どうやら基本的に予約を入れないとダメみたいです。

食事処も在りました。
が、お客さんが全然居ない?!

とまぁこんな感じで、全般的に館内のお客さんが少ないみたいです。
うーーーん、割と近場に競合店が在るせいでしょうかねぇ?
温泉の質としては、こちらの方が ずっといいと思うのですが・・・・・・

まぁ逆に考えれば、混まない分 のんびりできるかも?(笑)



2019年2月24日日曜日

昨夜はお出かけ

昨夜は ちとお出かけしてきました。

まず、Tジョイ大泉で映画。
公開されたばかりの、埼玉の映画でございます。
最近は実写映画に あまり興味を感じないのですが、
原作者と監督が気になったので観てみることにした次第。

公開直後ということもあるのでしょうが、結構数なお客さんです。
時間が遅めのレイトショーだったにも関わらず、結構席が埋まっています。
すごいですねぇ。
肝心の映画の方はといいますと・・・・・・・
悪くはなかったですね。
地元ネタが多いような気がしたので、関東圏から遠い方々だと どうかな?
という疑問は感じますが。

映画の後は埼玉へd
越谷でお風呂に入ることに。
今回向かったのは「ゆの華_越谷」。
初めて行った施設です。

ここはスーパー銭湯クラスなので、通常だと午前2時までの営業。
しかし昨夜は土曜なので午前4時まで営業しているのでした。
もちろん深夜割増料金も無いのが助かります。

券売機でチケットを購入し、入館。
クレジットカードは使えないので、ボディケアの利用は厳しいかも。
ボディケア等も券売機でチケットを購入するシステムになっています。
チケットは入館券なので、建物から出ない限りは何度でも入浴可能です。

入館すると、1階の浴場を案内されました。
ここは1階と2階に浴場があり、男女が日替わりで切り替わります。
今回は男性が1階の日だったというわけです。

さていざ浴室へ。
浴室は広いとは言えないレベルですが、結構詰め込んでる感じかな。
露天エリアには天然温泉と薬湯があります。
薬湯は かなりぬるめで、長時間まったり浸かるにはいいかも。
天然温泉は2段構成になっていて、上段は温度が高め。
下段は ややぬるめになっています。
この下段の温泉浴槽は私的に丁度いい感じかな。

しかし個々の浴槽は あまり大きくないため、お客さんが多いと混みあいます。
午前2時過ぎに入館したにもかかわらず、結構お客さんが多い!!
もっと早い時間帯だと、相当混みそうですね、ここ。

体を洗う為、洗い場へ向かうと、ちょっと難を発見。
カランがお湯と水で別々になっています。
それだけなら問題無いのですが、問題はそこで使われているカランが、
ボタンを押すと一定時間流れるというタイプだという点。
これだと、量を調節して丁度いい温度にすることが出来ません。(;;

そんな感じで1時間ほど入浴して退館。
んーーー、また来ることはないかなぁ。
値段も手頃で、天然温泉も悪くない感じですが、
混み具合と洗い場のカランも問題は かなりのマイナスイメージ。

風呂上り、まだ家に向かわず、柏方向へ。
びっくりドンキー 南柏店へ行きました。
午前4時前に到着しましたが、この時間に開いてるのは この店だけ。
「イカの箱舟」と「チーズソースポテト」を注文。
どちらもサイドメニュー扱いですが、ポテトは結構な量あるので、
この2品だけで1食分になります。

その後は帰宅して就寝。
夜遊びは終了です。

2019年2月23日土曜日

ちまちまとPICを

気が付いたら2週間も開いてしまい、アカンですね。
組立の仕事が入ってたもんで、ずっとケーブル作成とケースへの組み付け作業をやってました。

その仕事も完了しまして、次は機械物の組立配線!
しかも、作業内容の7割方はメカの組立です。
まぁ台数が少ないので、飽きないのが いいところかな。

その次には うちの「かんたんスマートモニター」を使用したユニットの製造。

上に書いた機械物の部材がまだ揃っていない為、
その次の「かんたんスマートモニター」ユニットの準備に手をつけてみました。

今回納品するやつはPICマイコンのクロックを上げる予定。
標準タイプはクロック1MHzで動かしているのですが、
今回のはクロック12MHzで動かします。

処理能力が不足したから・・・・というわけではなくて、布石なのです。

「かんたんスマートモニター」は民生グレードで作っているものの、
ほぼ全て産業用途で出荷されてるのが現状。
なので、産業用途を考慮した新型「かんたんスマートモニター」を計画中。
その変更点の1つとして、「TG5021モジュール」を搭載可能にするという点があります。

「TG5021モジュール」は、同人ハードとしてリリースしている代物ですが、
安価に高精度クロックが欲しいときには 丁度いい一品。

「かんたんスマートモニター」ではPICマイコンを内蔵RC発振器で動かしていますが、

高精度クロックが欲しくなる案件の際は「TG5021モジュール」を後付けできれば、
更に応用範囲が広がるわけです。

で、この「TG5021モジュール」の出力が10MHzなので、
ファームウェア的にある程度の互換性を持たせておくために、
今回はクロック12MHzで動かすようにしておくという話なのでした。
ほんとなら10MHzに出来ればベストだったんですが、
PIC内蔵のRC発振器、10MHzが出力できないのでした。残念

さてそのクロック12MHz化は あっさり完了。
18F47K40ではCONFIG設定内で周波数を選択できないので、
64MHzか1MHzで起動後に、ソフトウェアで周波数を切換えてやる必要があります。
なので、CONFIG設定にてCSWENをONにしておく必要がありますね。

さて次はADC2を いじってみようかなと・・・・・・・

2019年2月9日土曜日

新しいIOT案件

おかげさまで、新しい案件の開発が正式にスタート。
夏頃くらいには完成させたい感じですが、その案件だけに専念できないのが辛いところ。
しかもこの案件、一度開発に失敗してて、私への依頼はリトライ開発。
エンドユーザーさんまで話が通ってしまっている関係で、
今度こそ確実に成功させなきゃならないという状況なので、
ちょっとプレッシャーが・・・・・・ (;;

この案件、「セキュアモバイルコネクト」を 使用するという話だったので、
先行きが楽しみだったんですが、結局SakuraIOを使うという方針転換に。
実績有る点でSakuraIOもいいとは思いますが、
IOTを生業とする身では、「セキュアモバイルコネクト」も押さえておきたかったので、
そらちの開発が凍結されちゃったのは ちょっと残念です。


2019年2月3日日曜日

野田のほのか 再訪

以前も行った野田の「ほのか」に、再度行ってきました。
前回は入浴のみだったので、今回はそれ以外にも。

午後9時半くらいに到着し、早速お風呂へ。
前回と違い、そこそこ混んでる感じ。
さすが週末というところでしょうか。
気のせいか、露天の温泉浴槽の湯温が上がってる気が。
まぁそれでも、熱すぎるというほどではありませんので、OKということに。

お風呂から上がり、2階へ。
2階に上がるのは初めてです。
2階には休憩室やら食事処やらがあります。
コインマッサージ機が3台ほど並んでいるのを発見しましたが、
スリーミー2122は見当たらず。
残念。

食事処で晩飯を食うことに。
んーーー、蘇我の「ほのか」とはメニューが異なってるんですね。
蘇我の方では北海道フェアを行ってるんですが、野田の方には無し。
一応、北海道由来のメニューも僅かに存在しているものの、
期間限定ではなく、常時載ってるメニューの模様。

今回はホッケ定食とワカサギ天ぷらを注文。
ワカサギ天ぷらは予想以上の量にビックリ。
この量ならば、ご飯と味噌汁を付ければ定食になるんじゃないかな?

ホッケの方は、まぁ普通でした。

料理は特に可もなく不可もなくというところですが、
システムの方が ちょっと気になったかな?
食事処は完全セルフサービス。
スタッフの方はカウンターの外に一人も居ません。
なので、自分で席を確保してから注文票に料理を記載し、
注文カウンターに持参して注文を入れます。
グループだと問題ありませんが、一人だと置き引きが ちと心配なところ。

注文すると番号札を渡されて料理が出来上がるのを待ちます。
料理が出来ると呼ばれるので、受け取りカウンターに行って、料理を受け取ります。
ここでもまた、席を離れることに。

今回はホッケを頼んだので、醤油が必要なのですが、
テーブルに箸はおろか、醤油も有りません。
カウンターの近くに、1箇所に纏めて置いてあるんです。
なので、醤油が必要な場合は、そこに行って醤油をかけてくるシステム。
ホッケって、骨を剥いでから醤油をかけるわけですので、
席と醤油が置いてある場所とを数往復する必要があります。
これはさすがに、お客の便を考えていませんよね?

食べ終わったら下膳場所に持っていって終わり。
下膳は特に構いませんけれども、調味料や箸等については、かなりのマイナスポイントかと。
メニュー内容を考慮しても、またあそこで食事したいという気が起きないかなぁ、私は。

今日気が付いたんですが、ここにはフリーwi-fiが有ったんですね。
なので、料理が出来上がるまで間、タブレットでインターネットでも・・・・・・
うっわ、めっさ遅い!!
電波はそこそこの強さで入ってきてますので、単純に回線の遅さですね。
例えるならISDNって感じ?
メールくらいを ちょこちょこっとやりとりするくらいなら なんとかなるかもしれませんが、
それ以上は厳しいかと・・・・・・・・

食事のあと、2階を一通り見て回りました。
すると、休憩所の一番奥の方にスリーミー2122が有るじゃないですか!!
こんなところに置いてたら、気が付かない人も結構居るかと。
ちょっと感心したのは、スリーミー2122もロッカーキー精算できる事。
ロッカーキーの読み取り器が置いてあって、それで課金できるんですね。
ただ10分300円というのは高い方ですね。
20分使うと600円になっちゃいます。
この点はちと残念。

最近の流行っぽく、コミックコーナーも存在してます。
しかし、ちょっと量が少ないかなぁ。
ざーーっと眺めてみましたが、私が読みたいと思ったものは特にありませんでした。

そんな感じで帰ってきちゃいました。
岩盤浴は1階と2階の両方に在るんですが、私は興味無いのでスルー。
ボディケアもスリーミー2122が有ったのでスルー。
まぁ仮に予約しようと思っても、満杯だったぽいですが。

んーーーー、2階まで含めたトータル評価となると、むしろ下がっちゃった感じですかねぇ。
では入浴目的のみならどうかと問われると、微妙。
交通費と時間を考えると、もっと近場でいいかなと思ってしまいます。

てな感じで、野田の「ほのか」はナシかなぁ。

2019年2月2日土曜日

2月に入りました

平成最後の1月が終わってしまいましたね。

さて、先日のこと、久しぶりにリンガーハットに行ってみました。
定番の「みそちゃんぽん」を注文したわけですが、スープの味が変わったんでしょうか?
以前よりも味噌っぽさが薄まり、醤油っぽさが増したような感じ。
まぁ、まずいとは言わないんですが、私の好みからは ちと遠ざかったかなと。
残念でございます。

最近、Iot絡みの話が増えております。
それで仕事と売り上げが増えてウハウハ、と行けばいいわけですが、
世の中そんなに甘くない。(笑)
検討段階や見積段階の話ばかりで、決まる話が無いんですね。
まぁ、話が来るだけ ありがたいわけですが、
見積なんかも それなりに手間はかかるわけでして、
発注に繋がってくれないと 痛い状況でございます。(;;