2016年12月31日土曜日

今年最後の喜び事

今年の11月に開催した「天体のメソッド」のオンリーイベントで発行した合同記念誌。
それなりに買って頂けたのですが、ペイライン(製作費の回収金額)には とても及ばず。

製作費の切り詰めというのは難しいので、
もしこれが商業ベースならば、販売単価を もっと高く設定しているところでしょうが、
こちらはあくまで趣味の世界と位置づけしていたので、売価は抑えてました。

その為、それなりの数売れないとペイできなかったのですが、
11月の際は そこまで売れず。
その分の赤字は私が負っていたのでした。

イベントの記念誌という性質上、いつまでもダラダラ販売するのは おかしい話。
なので、このまま赤字で完結かなぁと思っていたのですが、
ほんとに急遽、あるサークルさんが冬コミで委託販売してくださることになりまして、
結構な数を販売してくださいました。
おかげさまで総販売数がペイライン近くまで行きまして、 大喜びでございます。

もちろん赤字が減ったのは嬉しいことですが、それだけではなく、
作者の方々の力作が、このまま埋もれてしまうのが もったいないなと思っていたわけで。

委託販売の話が動きだしたのは28日だったので、
ほんとに冬コミ直前だったわけですが、ご協力頂いた皆様には大感謝でございます。

その冬コミ当日ですが、委託本は先方の希望により、
前日に引き渡しておりましたので、私自身は現地に行く必要無し。

私も通常はコミケに行かないので、予定していなかったのですが、
29日の夜、友人と久しぶりに会うことになりまして、
その別れ際、その友人がコミケに行ってみたいと言い出しまして・・・・・(笑)
それで急遽、翌日のコミケ行きが決まった次第。

翌日と言っても、正確には当日の午前1時頃の話でございます。
さすがにこの時間だと、連絡取るのも 憚られるわけでして、
もっと前から判っていれば、サークル入場の手配も可能だったものの、
結局一般入場ということになってしまいました。

友人はコミケ素人ですから、3~4時間も並ばせるわけにもいかず。
かと言って、飛行機の時間があるので、12時くらいにはビックサイトを発つ必要が有り。
10時前くらいに現地着ということにしたのですが、諸事情で ちょっと遅れてしまいました。

入場待機で時間かかるとアウトだったのですが、なんと30分くらいで入場できてしまいました。
友人の行きたいところは一般のサークルだったので助かりました。
企業ブースだったならば厳しかったんじゃないかな?

ともかくも無事に入館できたので、目的のサークルさんへ。
場所を尋ねると、東7ホールとのこと。
東7ホール?!!

最近出来たばっかの新しい場所です。
壁が破損しやすいとか、もろもろ面倒な話があるらしいのですが、
まぁそれはさておき、遠いです。!! 
たぶん、入り口から一番離れているホールですね、ここは。
しかも、コミケ整理中なので、最短ルートは閉鎖されておりまして、
東5ホールから外に出て、回っていく必要がありました。

入り口から東7ホールまで、そこそこ時間かかった感じ。

その後、東1ホールに戻って、委託販売のサークルさん他の皆さんに挨拶し、
その後また東7ホールに戻ってから、帰ることに。

友人はビックサイトから羽田空港へ向かうのですが、
最初、臨海副都心線→モノレール というルートを考えていたそうな。
まぁ、ある意味定番だと思いますが、
ビックサイト発のリムジンバスを教えてあげたら、そんなの有ったの?という反応。

お台場から羽田空港までは首都高湾岸線で1本。
リムジンバスは そこをノンストップで走ります。
しかも乗車場は、ビックサイト1階のバス乗り場です。
アクセスいいですよね。

そんなわけで友人は急遽リムジンバスに乗ることにしまして、12:10発に無事乗車。
満員で乗れなかったりするとまずいなと懸念していたものの、かなり余裕がある状態でした。
ビックサイトから羽田空港へ向かうという方は、ぜひご検討を。

2016年12月26日月曜日

幕張でのplanetarian上映

たぶん最後の劇場上映になると思われるイオンシネマ幕張新都心でのplanetarian上映、
上映開始は1/7からなので、予約購入も来週からなのですが、
1/8の14:40から、津田監督のトークショー付きの上映が予定されています。
もちろん使われる.スクリーンはULTIRA。

この回の上映のみ、今日の0:15から予約が始まっているのでした。
予約状況を覗いてみると、いい席は もう埋まってしまっています。
planetarian人気は健在ですねぇ。

2016年12月25日日曜日

ノートPCが回復

1週間くらい前から、ノートPCのご機嫌が斜めになってしまいました。
と言っても、起動不良とかではなく、
ブラウザーやメーラーの挙動がおかしいというもの。

ブラウザーの場合だと、設定が反映されず、真っ白な状態で起動。
メーラーの方もメールアカウントが何も無い状態で起動し、
アカウントの設定を求めてきちゃいます。

私がメインで使っているFireFoxだけでなく、Chromeでも同様なので、
アプリケーションだけの問題ではない模様。
試しにブラウザーやメーラーを再インストールしてみても状況変らず。

こんな症状は今まで見たことが無いのですが、
どうもWindows側に問題が有ると見て、間違い無さそう。

こういうときの為のバックアップ、と思いきや、
なんとバックアップから書き戻しても状態変らず。 orz
不具合が起きてからバックアップを取っていたらしい。

もうこうなったら、クリーンインストールしかないですね。

ということで、気を取り直して全て入れなおすことに。

Windowsの再インストールは、SSDの一角にデーターが収められているので、
そんなに手間は掛かりません。
ただ、そこからリカバリーする方法を探すのに時間かかりました。(笑)
なにせ、このノートPCを購入してから、初めてのリカバリーですからねぇ。

私のノートPCは、DELLのXPS13というモデル。
Windows7が載ってる代物ですから、現行のXPS13より1世代前です。

私が今まで触ったDELLのマシンだと、
リカバリーはWindows上やBIOSメニュー等からバックアップソフトを起動し、
そこからリカバリーするという流れでした。

しかしこのXPS13、あちこち探しても、該当箇所が見つからず。
仕方無いのでグーグル先生に聞いてみたところ、
Windowsの起動選択メニュー(Windows起動時にF8を押すと入れるやつ)の中に、
その項目があるらしい。
http://www.dell.com/support/Article/jp/ja/jpbsd1/SLN260515/JA

さりげなく「コンピューターの修復」という項目が追加されてました。!!

まぁ、見つけてしまえば こっちのもの。
あとは何も問題なくリカバリーは完了しました。

リカバリー直後ですから、Windows7はSP1まで当たっているものの、
他のアップデートは一切行われていない状態。
ここでとりあえずセキュリティーソフトだけをインストールし、
最低限の動作を確認してみると・・・・・・・・
ブラウザーもメーラーも ちゃんと動作する模様。
やはりWindowsが壊れていたらしい。

ということで、ハードには問題無いようなので、このまま作業を進めます。

次はWindowsのアップデートです。
数年分ですから、相当時間かかるだろうと予測。
気長に待ちことに・・・・・・・・・・・
って既に半日待っているんですけど、まだ進みません。(;;

ネットの状況とかを確認し、何度かリトライするものの、状況変らず。

こういう場合はオフラインでアップデートやればいいかと思い、
SP+メーカーでアップデートディスクを作成してみました。
いざ、実行・・・・・・・・・・
あれ?なんか途中から進みません。(;;
SP+メーカーに問題があるわけてはない模様で、
任意のアップデートプログラムが作業終了しないみたい。


さすがに手詰まりになったので、またもやグーグル先生に聞いてみると・・・・・
ありました!!

Windows7のWindows Updateが終わらない、遅い、進まない問題の解決方法

なんとまぁ、結構前から発生していたトラブルなんですね、これ。
しかも、WIndows7以外でも起きてるらしい。
マイクロソフトさん、しっかりしてくださいよーー(;;

このサイトの情報を基に、KB3177467KB3172605をインストールし、
その後、普通にWindows updataを実行してみると、あっさり解決。
もう脱力もんです。(笑)

あとは普通に環境の再構築を行って、とりあえず終了。d
はふーーー

2016年12月17日土曜日

灯油購入

今日は土曜日なので、巡回販売車が廻ってくる日。
無事購入したのですが、1週間に20リットルくらいのペースで消費してます。
これだと、だいたい1ヵ月に8000円くらいでしょうか?

暖房の灯油代だけで、1ヵ月に8000円となると、
暖房費としては あまりお得じゃないかもなぁと思ってしまった次第。

うちは灯油ファンヒーターで暖房しているわけですが、エアコンで暖房している家庭も多いかと。
高効率のエアコンによる暖房ならば、暖房の電気代は大して変わらないかもしれないなぁと
ぼんやり思ってしまいました。
まぁ、うちは建物の断熱が悪いので、単純に比較はできないのですが・・・・・・

最近、地球温暖化が どうのこうの言われてますが、
灯油を炊いて暖房するのは、温暖化に直接影響するわけです。

ところが、エアコンによる暖房は外気を冷やすわけですから、
温暖化に対しては有利なんですよね。
効率が悪いエアコンの場合は、別な要因で温暖化にプラスになってしまうのですが・・・・

2016年12月16日金曜日

周波数カウンターのオーバーホール

引き続き、低周波信号の測定絡みの話。

PICマイコンから低周波数のクロック信号を出したとして、
それをどうやって測定するか、考えていたのですが、
なんのことはない、私が持ってる周波数カウンターで可能なのでした。

と言っても、周波数を読めるわけではありません。
私が持ってるのは、横河のFG-882というカウンターです。
これで低周波信号の周波数を表示すると、桁数が全然稼げません。
先頭の数桁くらいしか読めないのです。
大雑把な目安にはなりますけど、今回の目的には足りません。

なので、別な測定装置を こしらえるかと考えてたのですが、
このFG-882、周期測定のモードも持っていまして、
それでクロック信号のパルス長を測定することができるのでした。
今まで一度も使ったことが無い機能だったので、気が付きませんでした。(ヲイヲイ)

これで1Hzのクロック信号を測ると、レベルがHの時のパルス長が表示されます。
1Hzならば500msですね。

FG-882で測ってみると、0.1μs単位まで表示されるじゃないですか!!
もうこれでバッチリ解決しちゃいました。
想定している測定信号は0.25Hzですから、パルス長は2s。
その10ppmは20μsですので、FG-882で十分です。

さてそのFG-882ですが、新品で購入したとは言え、なにぶんご老体の身。
電解コンデンサーについては以前に一度交換しているのですが、それも10年以上前。

ということで、この機会に また手を加えることにしました。

















電解コンデンサーも再度交換。
更に今回はBNCコネクターも取り替えることにしました。

元々付いてるBNCコネクターはニッケルメッキ品のようで、
銀メッキ品のように、真っ黒にはなりませんでした。
それでも これだけ長時間経つと経年劣化は すごいですね。

550MHzまで入力できる端子は、入力インピーダンスが50Ωなので まだマシだと思いますが、
もう1つの入力端子は入力インピーダンスが1MΩ。
さすがに接触不良の懸念が拭えません。

いざバラしてみると、どうやら東洋コネクター製のBNC-Rが合う模様。
秋月電子等で売ってるBNC-Rと、ちょこっと形が違うのでした。
東洋コネクター製の方が取付穴が若干大きいので、
秋月で売ってるやつも、付けられないことはないものの、
Dカットによる回り止めが効かないので、ちょっと面倒なのです。

ということで、せっかくなので秋葉に行って、東洋コネクター製を探してみることに。
WEBで見ると千石に置いてるようなので楽勝と思いきや、まさかの欠品。
そこから あちこちのお店を覗いてみたものの、東洋コネクター製を置いてない!!
BND-R自体は見かけるのですが、全て秋月電子に置いてるのと同様の形。

せっかく秋葉まで来たのに、通販で探すしかないかなぁと思いつつ、
ふらっとオヤイデを覗いてみると、BNC-Rが見当たりません。
そしたら店員さんが声をかけてきまして、東洋コネクターのBNC-Rを探してると伝えたら、
なんと倉庫に有ったのでした!!
これには私もビックリ。
ダメ元で聞いてみるもんですねぇ。

すぐに帰宅し、交換作業開始。
サイズはバッチリ合いました。
どれくらいの差になったかと言いますと・・・・・・














こんな感じです。
写真では解りづらいと思いますが、中心コンタクトの金メッキも 黒っぽくくすんでいました。
これで暫くは現役続行ですね。

2016年12月14日水曜日

MXG-9802Aは値段相応か?

前の記事に絡む低周波信号の測定の為、ぼちぼちと研究中。

その過程で、METEZ社のMXG-9802Aというファンクションジェネレーターを
引っ張り出してきました。
これ実は無期限の借り物なんですが、ファンクションジェネレーターを使う機会が
全く無かったもので、ずっと機材入れで眠っておりました。
それがなんと、今回初めて日の目を見たというわけです。

このMXG-9802A、ファンクションジェネレーターだけではなく、
周波数カウンターの機能も付いております。
しかしこれ、お得感を出す為ではなく、ファンクションジェネレーターとして使用時、
出力している信号の周波数を表示する為に、
周波数カウンターが内蔵されているだけの話かと思われます。

ですので、周波数カウンター専用機に比べたら、性能は それなりかと。
まぁ、元々ファンクションジェネレーターですから、
そっちがきちんと動作してくれれば、文句言う筋合いも無いわけですね。

ちょっと話が逸れてしまいましたが、低周波信号の測定の研究で、
低周波信号のサンプルが欲しくなったので、MXG-9802Aに登場してもらいました。

初めて使う上に、マニュアルが全て英語。
ちょっと難儀しながら試行錯誤。

今回は1Hzくらいの信号を出したいわけですが、どうもうまくいきません。
周波数の調整ノブを回しても、スムーズに周波数が変わってくれません。

ややしばらく格闘後、出力信号がどうなっているのか確かめたくなり、
テスターを繋いでみました。
普通、こういう場合はオシロスコープを出すべきなんでしょうけど、
引っ張りだすのが 面倒だったもので・・・・・・・(笑)

で、テスターで見た結果は、きちんと低周波信号が出ておりました。
が、表示の周波数と 全く異なっております。
周波数調整ノブを回すと、きちんと出力の周波数は変わる模様。
しかし、表示の周波数だけが おかしいのでした。

と、ここまで書くと、表示部の故障か、と思われるでしょうが、
実はなんと、故障ではないのでした。
周波数カウンターが低周波領域では正常に計測してくれないという問題でした。
つまり、ある程度周波数が上がると、表示も合ってくるのです。

低周波信号の周波数測定が大変なのは解りますが、
こんな性能の周波数カウンターを組み込まれても困惑しちゃいます。

とまぁ、さすが値段安いだけのことはあるなぁと実感した次第。

PICマイコンで32.768KHzを発振

最近のPICマイコンはメインクロック用のクロック発振器の他に、
セカンダリー発振器も持っております。

これは元々、タイマー1用の発振器として実装されたもの。
大抵の場合、タイマー1のクロック源としてメインクロックのシステムを使うと思いますが、
タイマー1専用のクロック源を用意することもできるようになっているのです。

とは言え、そんな使い方をするとすれば、タイマー1の元クロックを
32.768KHzにしたい場合くらいでしょうか?
タイマー1の元クロックを32.768KHzにすると、16bitカウンター構成のタイマー1が
ぴったり2秒周期でロールアップするようになります。
これにより、時間計測が簡単に行えるようになるわけですね。

そんなタイマー1用の発振器ですが、昔は32.768KHzのみならず、
上は200KHzくらいまでのクリスタルも繋ぐ事が出来るようになっておりました。
しかしさすがに需要が無かったんでしょうねぇ、PIC16F1938辺りになりますと、
タイマー1用発振器は32.768KHz専用になってます。

この32.768KHz専用のタイマー1発振器は非常に省電力で動作いたします。
これが、電池駆動システム等で とても重宝することから、
タイマー1用発振器の32.768KHzをメインクロックとして利用しちゃおう、
という発想に繋がりました。

こうして、タイマー1用の発振器だったものが、セカンダリー発振器へ昇進のでした。

このセカンダリー発振器を使うのに必要なのは、
時計用として入手が容易な32.768KHzのクリスタルと、セラミックコンデンサー2個だけ。
とてもお手軽でございます。

さて、ここからが本題。

皆さんは、このセカンダリー発振器の発振周波数をどのように校正されますか?

クリスタル発振器の精度は非常に良いとは言え、無調整だと それなりに誤差は出ますね。
そこで、誤差がシビアな装置だと、セラミックコンデンサーの代わりにトリマコンデンサーを付け、
それで発振周波数を微調整するのは常套手段。

もちろん、PICのセカンダリー発振器でも同様の事は可能です。
ただそこで、1つ問題に ぶち当たるのでした。

セカンダリー発振器の発振出力が出てない。 

つまり、32.768KHzのクロックを直接測ることが出来ないのです。

特殊なプローブを使えば、クリスタルの足から発振信号を拾うことも出来ますが、
多少なりとも発振周波数に影響が出てしますので、いい方法ではありません。

さてそうなると、ソフトウェアにも1枚噛んでもらって、
セカンダリー発振器のクロックを取り出すしかない模様。
私が考えた手段は以下の2つ。

①CPUをセカンダリークロックで駆動し、任意のポートをトグル動作させる。
    こうすると任意のポートからは命令サイクル長のクロックが出てきます。
    しかし8bitPICの場合、命令サイクルは供給クロックの1/4ですので、
    ポートから出てくるクロックは8.192KHzになってしまいます。
    この8.192KHzの周波数を測定して誤差を調べる方法です。

②タイマー1のロールアップ時に任意のポートをトグル動作させる。
    これにより、任意のポートから0.25Hzのクロックが出てきます。
    0.25Hzということは、HもしくはLのパルス長は2秒ですので、
    この時間を計測し、誤差を調べる方法です。

ここまで書くと、もうほとんど解決したじゃないかと思われるかもしれません。
しかしまだ問題は残っております。

まず、そもそもの話として、どれだけの誤差を調べたいかという話ですが、
水晶発振ですから根本的に誤差値は大きくありません。
たぶん、多くても数百ppmというところでしょう。
それ以上にズレが発生していたら、そもそも発振が停止してしまいます。

仮に100ppmの誤差を測定したいとすれば、少なくとも10ppm単位で測る必要があります。

そこで、上記の①と②を振り返りますと・・・・・・・・・・
8.192KHzのクロックや2秒のバルス長を10ppm単位で測定するのって、実はちょっと面倒なお話。
安いユニバーサルカウンターで低周波を測ると、10ppmレベルまで細かく測定できないのです。

ということで、ここでまた一捻りが必要なことに・・・・・・・・・

2016年12月3日土曜日

幕張にPlanetarianが来る!!

Planetarianの劇場での上映も、年内で終わりなんだろうなぁと思っておりました。
現状、地方での上映が細々と続いておりますが、それらも間もなく終了する見込み。
関東圏だとイオンシネマの多摩センターで上映されておりますが、それも9日で終了。

9月に公開された作品ですから、むしろここまでよく頑張ったと思いたい。
と、自分を納得させていたわけですが・・・・・・・・

ここにきて、まさかの情報が!!
イオンシネマの幕張で、1月に上映決定だそうな。

https://twitter.com/ac_makuhari/status/804282245343125504

いあもう、さすがにこれは 私もビックリ。

この幕張には、ULTIRAという特別スクリーンが有るそうですが、
これを使ったPlanetarianの上映も予定してるとか!!

もうこれは、万難を排しても ぜひ観に行くしかありませんな。

最近、気が滅入ることが多い近況なのですが、
またしてもPlanetarianに元気を貰えそうです。

2016年12月2日金曜日

松屋のクリームシチュー定食

牛メシの松屋さんにて、12月6日よりクリームシチュー定食が販売されるそうな。
ビーフシチューは 提供するお店が そこそこ見受けられるものの、
クリームシチューってレアな気がするのは私だけでしょうか?

ともあれ、私はビーフシチューよりクリームシチューが好きな派なので、
今回の松屋さんの定食は かなり嬉しいです。
味がダメだったら、ゲンナリですが・・・・・・(笑)

このクリームシチュー定食、ライスと味噌汁も付いてきます。
定食メニューの1つなので、まぁ判らないでもないですが、
シチューに味噌汁って、確かに不釣合いな気も。(笑)

それ以上に世間を騒がせているのが、ライス。
パンという選択肢が無いことに苦言を申してる方が居る模様。

確かにシチューって代表的な洋食ですから、パンとセットが本来なんでしょうね。
しかし私は子供の頃からご飯のおかずとしてクリームシチューを食べてました。
正直、ライスでも違和感を感じませんし、パンが欲しいと思ったことも無いです。
ライスとクリームシチューの組み合わせは、有りだと思いますよ。
まぁ、それに味噌汁は どうかと思いますが・・・・・・・・

2016年11月30日水曜日

HDDがアカンらしい

先日から発生しているPCの不調。

3TBの大容量ドライブについては、S-ATAポートを変更してから落ち着いてる模様。

しかし1TBのドライブについては、またしても症状再発。
こうなると、ドライブ自体の不良と断定して間違いない感じ。

さてそうなると、ドライブ交換しかないわけですが、
手元の在庫は500GB品しか無い。(;;
しかし幸いなことに、この1TBのドライブは以前データー整理したおかげで、
180GBくらいしか使っていませんでした。
なので、500GBのドライブに置き換え可能!

ということで、現在置き換えの為の作業中。
今夜中にはデーターの移行まで可能かと。

これでまた、しばらく様子見ですね。

2016年11月29日火曜日

乾電池駆動システム

現在抱えてる案件の1つに、鍵の制御というのがあります。
制御する内容自体は単純なのだが、一番のネックは電源が電池という点。

ごく普通のアルカリ電池で約1年くらい 保たせる必要があるのですが、
最近のPICマイコン等は極省電力動作が考慮されてきてるので、
仕様的に無理な話ではありません。
(実際、こういう仕様の製品は既に存在していますし)

私の方で、何が一番問題になりそうかと言うと、
設計仕様上の電池寿命を どうやって検証する??という点。

1年とかって単位の話になる、平均消費電流がとんでもなく微少になるわけです。
そのくらいの領域になると、アルカリ電池の容量が計算できないんですね。

最低保証ラインの容量で計算しておくという手もありますが、
そうなると、とてもじゃないですが1年は保ちません。(;;

加速試験の方法というのも思いつきませんし、
さて、どうしたもんですかねぇ・・・・・・・

2016年11月28日月曜日

PC不調の続き

その後、色々確認していたら、S-ATAドライバーが おかしな事になっているのを気づく。

このマザボはインテルのS-ATAコントローラーと
AsmediaのS-ATAコントローラーが載っているわけですが、
どちらもAsmediaのドライバーで動いてるような感じになってる。

なんでこんな状態になるのやら・・・・・・・

ドライバーの上書きを行っても状態は変わらず。
インテルのS-ATAドライバーのバージョンを上げてみることにしました。

このマザボ用に提供されているのは、Ver11.7.0.1013。
インテル曰くは、マザボメーカーからリリースされているドライバーを使用するのが
ベターとのことですが、前の記事に書いたようにAsmediaのS-ATAドライバーと
不具合を起こしてしまう代物でして、決してベターな状況では無い。!!

てか、マザボメーカーがリリースしているドライバーがぶつかるって、
どういう事態なのやら・・・・・・・・
ちゃんと確認しているんですか?AsRockさん。

愚痴はさておき、インテルのサイトでドライバーを探すと、Ver15.2.0.1020が最新。
早速落としてインストールしてみると・・・・・・・・
このチップはサポートしてないと言われてしまいました。
インテルさんのドライバーって、古いコントローラーはサポートしなくなるらしい。
ちょっと不親切ですねぇ。(;;

仕方無いので、少しずつバージョンを遡っていって、対応ドライバーを調べることに。
その結果、Ver14台も全て非サポート。

Ver13台は、インストーラーが .NET Frameworkの4.5を要求してきます。
このPCには4.6.1がインストールされているので、機能上は問題無いはずですが、
4.5がインストールされていないという理由で、ドライバーのインストールが出来ませんでした。
インストーラーのコーディングに問題があるようですねぇ。
かと言って、この為だけに わざわざ4.5を入れるわけにもいかないので、
Ver13台も諦めることに。

次にVer12.9.0.1001をインストールしてみると・・・・・・・・・
無事にインストールが完了しました。
コントローラーの状態を見ると、きちんとドライバーが当たっています。
しかも、ラピッドストレージサービスも正常に動きます。
所謂、まともな状態になりました。(笑)

ということで、これで暫く様子見です。

2016年11月27日日曜日

PC不調

最近発生したハードディスクののトラブル、
コネクターの接触不良で解決したかと思いきや、まだ終わっていませんでした。

前回のトラブル後、しばらくの間は無事だったのですが、
ある日突然、またもや同じトラブル発生。
そんなに頻繁に接触不良が起こるのも変なので、
今回はS-ATAケーブルを交換してみることにしました。

それで暫くは平穏だったものの、また突然トラブル発生。
HDD自体の不良という可能性はゼロではないものの、
HDD交換は最後の選択肢にしたいので、今回はマザーボードのS-ATAポートを疑ってみることに。

このHDDは大容量の為、6GB/sの高速ポートに繋いでいました。
このマザボでは、インテルのS-ATAコントローラーの6GB/sポートは2つしかありません。
1つはシステム用のSSDで使ってしまってます。
なので、もう6GB/sのポートの空きは無し。

仕方無いので、使う予定が無かったAsmediaのS-ATAポートを生かすことに。
このマザボに最初から搭載されていたものの、インテルチップのS-ATAポートだけで足りるので、
AsmediaのS-ATAコントローラーは使うつもりがなく、止めてあったのでした。

というわけで、ドライバーもインストールし、ポートを使用可能にした上で、HDDを接続。
ドライブの認識は 全く問題無し。
これで暫く様子見と思ったら、インテル ラピッドストレージサービスがエラー出してる?!!
どうやらAsmediaのドライバーと相性が悪いみたいです。
ちょっと考えてから、ラピッドストレージサービスをアンインストール。
とりあえず、これで様子見と。

それから数日、なんかまたドライブのトラブルが起きたので、
いよいよHDD交換かなぁと思ったら、なんと今度は別なドライブでトラブルが!!

とりあえずS-ATAポートを疑って、別なポートに差し替えて様子見中。
さてさて、どうなるか・・・・・・・

近況

前回の書き込みから、1週間以上ご無沙汰してしまいました。

先日、マビノギを休止しました。
これにより空いたプライベートの時間をどう活用するかが重要なところですね。
もっとも、その空き時間も いつまで確保できるか不透明なので、
計画的に利用するのも難しいところですが・・・・・

2016年11月18日金曜日

困惑しちゃった話

昨日の朝、いつものように目覚めると、
釣り放置していたマビノギのクライアントがフリーズしている。

今までこんなことは滅多に無かったんだけど、
所詮ソフトウェアですから、たまには起きても不思議じゃないかと、PC再起動。
すると、Windowsのシャットダウンが正常に行われない!!

強制電源断で停止させ、改めてコールドブートすると、見た目は正常に起動。
しかしシャットダウンでトラブル。
調べてみると、ハードディスクの1台が正常にアクセスできない模様。
このハードディスクにはテンポラリーが有るので、影響出るのは納得。

ハードディスク買い替えかなぁ?と頭抱えていたら、
S-ATAケーブルのコネクター部をクリクリと動かしたら治っちゃいました。
なんと、接触不良というオチ。

まぁ所詮、S-ATAで使ってるコネクターは民生品レベルですから、
こういうトラブルは起きても不思議じゃないわけで・・・・・ orz

ともかくもハードは復旧したのですが、Windowsもダメージ喰らってる可能性大。
念の為、バックアップから書き戻しを実施。

さてこれで完全に復活したと思い、マビノギにログイン。
・・・・・・・あれ? なんか初めて見るメッセージが出て起動できませぬ。

原因が判らず、とほほに暮れてたものの、
ふと思いついて他のPCでログインしてみると、やはり同じメッセージが!!
サーバー側の問題でした。 orz

タイミング的に、こっちのPCの問題かと思ってしまったですよ。(;;
暫く経つと、マビノギが起動できるようになったのですが、
それと同じタイミングで、接続障害の告知が公式ページに載りました。
・・・・・・それ、もっと早くに載せるべきでは?
治ってから告知しても意味無いじゃないですか。(;;

そんな感じで朝からバタバタした昨日でした。

2016年11月14日月曜日

InventorとFusionの違い

Fusion360は なかなかに強力な3次元CADソフトですが、
Inventorと挙動の差を見つけたので、自分用メモを兼ねて、ここに記載してみます。

それは、ミラーリングしたソリッド上に、更にソリッドを構築した場合の話です。

まず、Fusion360での場合。

①平面に四角をスケッチして、極々薄いソリッドを作成します。 (グレー色の板)
 更に この後使うので、補助平面を作成しておきます。(薄い黄色)
 ※ソリッドを極薄にしたのは、単に見易くするためです。

②補助平面を対称面として、薄いソリッドをミラーリングします。

③ミラーリングで生成されたソリッド上に円をスケッチします。
 この際、円が補助平面を 跨ぐ様に配置します。

④その円スケッチをソリッド化してみると・・・・・・・・

円柱になっていませんね。

では今度はInventorの場合。

①平面にスケッチして薄いソリッドを作成し、補助平面も作成します。

②補助平面を対称面として、薄いソリッドをミラーリングします。

③ミラーリングにて作成されたソリッド上に円をスケッチします。

④円をソリッド化すると・・・・・・

完全な円柱になっています。
Fusion360とは挙動が違うことが お解かり頂けたでしょうか?

これはInventorが特殊なのではなく、CATIAでも同じなので、Fusion360の方が要注意かと。

さてでは、Fusion360でも完全な円柱の作成が無理かと言うと、ちゃんと可能です。

②の状態まで戻り、スケッチしたい面に補助平面を作成します。

作成した補助平面上に円のスケッチを描きます。

この円スケッチをソリッド化すると・・・・・・

はい、ちゃんと完全な円柱が出来ました。

2016年11月6日日曜日

パセラ 銀座店 すげぇぇぇぇぇぇ

昨日は北美祭当日。
スペースの準備が間に合わないまま開場して、直後に行列できて嬉しい悲鳴発生とか、
色々と伝説(ネタ?)が生まれてイベントでしたが、なんとか無事終了いたしました。

ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。

北美祭の後、うちのサークルが主催でオフ会を開きました。
開場はパセラリゾーツ 銀座店

これが ものすごく凄かったです。
何が凄かったかって、パセラさんの神対応!!

オリジナルのウェルカムボードは作成して頂いているは、
オフ会開催中、フロア内に そらメソの曲をBGMを流してるは、
オリジナルで頼んだ料理に 半端無いクオリティをつぎ込んでるはと、
とにかくビックリしまくり。

参加者の皆さんのみならず、幹事一同まで驚いたクオリティ!!

いあほんと、またオフ会やる機会があれば、ぜひあそこ使いたいです。

上に書いた諸々の様子が気になる方は、
ツイッターを漁って頂けば、複数の方がアップされておられますよ。

2016年11月4日金曜日

出品物、どこにも載ってないや。てへ

明日の北美祭2016、サークル「そらメソファン.org」では
複数のアイテムを出品するのですが、
どこにもお品書きが載っていないことに、今更気が付きました。

しかし、そもそもサークルのホームページが存在していない上に、
出品物は全て会場へ出荷されてしまっている為、現物が手元に無い。(笑)

なんとも、売る気が無いと言われても仕方無い感じ?
とは言え、どのアイテムもそんなに数を用意してないので、
ガンガン宣伝しても売り切れ続出しちゃうと申し訳ない感じも・・・・・・

どのアイテムも5個~10個くらいしか用意してないのです。
ひろみ(誰)さん作の同人誌だけは30部ほどありますが。

ポスターとウェアーは注文販売なのですが、
注文用紙の数で販売数が制限されてしまうのでした。

2016年11月3日木曜日

今日は文化の日

だそうですが、世間的にはシン・ゴジラの日として賑わっていたようですが・・・・・(笑)

北美祭準備の為、近所の島忠ホームズに行った際、自転車の具合を見てもらいました。
後ろタイヤに空気を入れたばかりなのに、2日後くらいには抜けてきてたのです。

結局、バルブが不良だったようなのですが、
タイヤがかなり劣化しているようで、ヒビ割れ多数。
この状態だと、チューブが変形してパンクしかねないということで、タイヤ交換となりました。
ちょっとしたプチ散在。
しかし、自転車は無いと困るので、やむをえないところです。(;;

午後から、北美祭の後のオフ会準備の為、幹事仲間とお出かけ。
銀座までドライブしてきました。

当日、私は遅れて会場入りするので、設営時には不在。
なので、設営に関して確認したい点もあったわけですが、
やはり、今日行って正解だったのでした。

そんな感じで、準備は完了したかな?

次はマビノギの話。
実は一昨日、FLCが切れたのでした。
このタイミングで休止かなぁと思ったものの、
1日考えた結果、とりあえずあと1ヵ月FLCを課金することに。
来月以降は まだ不透明でございます。

2016年10月30日日曜日

北美祭まで1週間切りました

もう目前に迫りましたねぇ。
この1年半、色んなことが有ったなぁ・・・・・・・

それはさておき、風邪が未だに完治しませぬ。
29日も川崎に手伝い行かなきゃならんかったのに、お休みしてしまいました。
さすがに北美祭はお休みするわけにはいかないので、
這ってでも行きますが、少しでも体調回復してほしいと思う今日この頃。

そんな状況下、今週の中頃に仕事がバタバタしそうな雰囲気。
明日辺り、北美祭の準備の為、キンコーズに行ってくるかなぁ・・・・・・

2016年10月25日火曜日

planetarianのサウンドトラックが到着

今日、予約していたサウンドトラックのCDが届きました。
ややこしい話ですが、planetarianでサウンドトラックと名の付くCDは2種類ありまして、
最初の方のは、GAME版のサントラCDなんですね。

今回リリースされたサントラCDはアニメ版のもの。
とにかく、曲数が凄いです。
そのため、2枚組みになってしまいました。

このサウンドトラックを聞いてると、plantarianって曲も素晴らしいんだなと、
改めて実感してしまいました。

ありがとうごさいます、作曲された方々。

2016年10月21日金曜日

発注忘れてたい

今日は、北美祭にサンプルで出すマウスパッドを製作してました。
作業を進めていると、表面シートの在庫が僅かしかないことに気づきました。
発注するの、忘れていたのでした。てへ

まぁ、サンプル分は十分足りるので問題無し。
ということで、作業は無事終了。

・・・・・・北美祭版マウスパッドを眺めてて、ふと気が付きました。
「これ、サンプルじゃなくても、普通に販売できるじゃん!!」 

いあー、これは うっかり?(笑)
北美祭版は 版権がこっち側なので、販売しても問題無いのでした。

てなわけで、急遽マウスパッドの販売も追加することに。
しかしそこで表面シートの在庫が底をついてしまい、3枚しか用意できませんでした。

まぁ、3枚だけでも無いよりはマシだよね? orz

2016年10月20日木曜日

かなり回復

前の書き込みから更に数日経過しまして、結構体調が回復したようです。
咳は少々出るものの、ある程度の時間起きてても大丈夫になりました。

さて、風邪のおかげで 丸々1週間以上飛んでしまったわけですが、
北美祭での販売物の手配が まだ残っておりました。

しかし、1週間のロスが なかなか痛い。(;;
納期3週間というグッズが結構多いんですね。
1週間前ならギリギリ間に合ったものの・・・・・・・・
そんなわけで、納期的に間に合うものの中から選定することに。
選択肢はかなり絞られてしまいましたが、とりあえずこんなもんですかねぇ。

それとは別に、22日の土曜日は、オフ会のための打合せ。
赤羽界隈を予定しているものの、いい場所が思いつかない。
単に会って話をするだけならば、適当な喫茶店で十分なわけですが、
持ってきた機材を広げて打合せするので、ちとスペースが欲しいところ。
でも、赤羽じゃそんなところ無いような気が・・・・・・

2016年10月19日水曜日

1週間経過

風邪で寝込んでから1週間経ってしまいました。

寝込んで、と言っても一人暮らしなので寝てるだけとはいかず。
調子の良い時を見計らって買い物したり洗濯したりしてるわけですが・・・・・

やはりこれが結構効くらしい。
ちょっと無理して作業すると、一気に体調が悪化。

結構良くなったかなぁと思って油断すると、また1日寝込むという繰り返し。(;;

2016年10月13日木曜日

しょんぼり

某社へ商品発注しようとしていました。
末締めの翌月末払いでOKとホームページに記載が有ったので、
それならば、現金立替の必要が無くてスムーズと思った次第。

風邪で頭が回ってない状態で、提出用データーを作成。
休み休みなので効率が上がらないものの、なんとか1日くらいで完成。

いざ発注してみると・・・・・・・
「初回は現金取引で よろしく」と、メールに書いてきた。

いあまぁ、初回だけ現金で というのは珍しくない話ですが、
そういうのはちゃんと、ホームページの支払い条件に明記するべきやろ。

発注は一時凍結してもらいましたが、
最悪、ひーひー言いながら作ったデーターがムダになっちゃうかも。(;;

2016年10月12日水曜日

いきなりの風邪

何も前触れ無く、今朝から体調降下。
喉が腫れだし、体がダルダルでございます。

先日の右ヒザ爆弾炸裂が そこそこ収まったと思ったら、今度は風邪ですか。(;;

なんとも間が悪いお話でございます。

ちょっと早まったかな?

北美祭の合同記念誌、印刷会社が変更になりそうな雲行き。
グラフィックさんは価格と品質の点で安心なのですが、
例の流出事件の影響で、クレジットカード決済が未だに再開されておらず。

数万円程度の話ならともかく、今回の記念誌は20万近くいく規模なので、
現金先払いは さすがに きついのであります。

そんなわけで、他の会社を当たっているわけなのですが、
ほぼどこの会社もオンデマンド印刷になっちゃうんですね。

良さげな会社を見つけたので、入稿データー仕様を確認すると、
PDF/X-1aや、PDF/X-4となっております。

これは、色々あるPDFファイルの中でも、印刷データー向けの仕様。
入稿データー仕様として これを指定してくるのは妥当なところです。

ところが、PDF/X-1aもPDF/X-4も、データーを作るのが ちと大変。

私が普段使ってる「いきなりPDF」のような安い互換ソフトでは作成できません。

今回の編集作業で使用しているイラストレーターだと
この形式のPDFは出力できるのですが、
イラストレーターの仕様上、ページごとにPDFファイルが作成されることに・・・・・

全ページを1つのPDFファイルにまとめたいのですが、
現状の環境では無理なんですね。

さてではどうするか・・・・・・・・
とフロに浸かりながら考えた結果、アクロバットを1ヵ月だけ買うことにd
実はAdobeのツールって、1ヵ月だけ購入することが可能なんですね。
金額は高くなるのですが・・・・・・・

そんなわけで、善は急げという感じで早速アクロバットを購入してみました。
ちなみにアクロバットには、ProとStandardという2タイプが存在します。
Standardの方が若干安いのですが、PDF/X-1aやPDF/X-4の出力は
Proの方でしか出来ません。
ということで今回はProを購入、1ヵ月で2680円(税抜)です。

そんな感じで環境を整えつつも、印刷会社探しは平行して行ってました。
そしたらなんと、無理してPDF/Xを用意しなくても良い印刷会社が
見つかってしまいました。Σ

金額や質の面で、まだそこに決めるかどうかは不明ですが、
買ったアクロバットにムダになっちゃったら嫌だなぁ・・・・・・(;;

2016年10月10日月曜日

今日は途中退場

今日もPioでは、イカ関連その他の同人イベントが開催なのですが、
昨日、足にかなり負担が掛かったらしく、帰宅途中で右ヒザの爆弾が炸裂。
階段の昇り降りが出来ないほどに なっちゃいました。

一晩休んで そこそこ回復したものの、まだ怪しい雰囲気。
そんなわけで、今日は朝の設営は手伝ったものの、
そこで私は撤退することにしました。

そんなに人手が潤沢というわけではないので、
こんな私でも居なくなるのは ちょっと気が引けるわけです。
みんな、ごめんねー。

同人イベント参加者に対して感じたこと(辛口ぎみ?)

昔に比べてヲタク文化に触れやすくなったせいか、
同人イベントビギナーの方が増えつつあるみたいです。

それ自体は もちろん大変嬉しいことなのですが、
できれば、同人イベントってどういう代物なのか、
ある程度は知っておいて頂きたいと思った次第。

とりあえず、最近で気になったのは 以下の2つ。

①同人イベントには、小銭を持っていきましょう

数百円の物を買うのに1万円札を出すのはマナー違反ですぞ。
沢山買い物したいから、大金を持参されるのは問題無いわけですが、
あらかじめ千円札以下に両替して持ってきましょう。
つり銭で参加サークルさんに負担をかけるのは 良くありません。
一般の商業イベントとは異なることを理解しましょう。d

②コスプレの着替えは会場内の決められた場所で。

大抵の同人イベントでは、コスプレしたままの来場は禁止されておりますが、
残念なことに、それを行うレイヤーさんが一部存在する模様。

更衣室の使用料金を節約したいからなのか、
単にコスプレ来場禁止のルールを知らないからなのか・・・・・

前者だったならば、なぜそういうルールが作られているかを考えて欲しいですし、
もし後者だったならば、最低限のルールを勉強してから参加するべきですよね。

ちなみに蒲田のPioで、コスプレ来場が禁止されてる理由を書いてみますと、
イベントで借りてるホール外をコスプレ姿で歩くことがPioから禁止されております。
(一部の廊下等は例外として許可もらってますが)
Pioは複合施設なので、同人イベント以外のお客様も常に出入りするわけで、
そういうお客様からクレームが出るんですね。

ですので、当然のことながらコスプレしたまま来場することもNGというわけです。

こういうルールが守られないと、最終的に施設の方からイベントの開催許諾が降りなくなり、
イベント自体中止しなくてはならなくなります。

真面目にレイヤー活動されてる方々からすれば迷惑でしかないわけで、
それで皆さん、こういうルール無視のレイヤーさんに怒り心頭なのです。

Pioピオぴお・・・・・・・・

という感じで、ちと体にガタが来ております・・・・・(笑)、

昨日の8日は、蒲田のPioへ行っておりました。
朝7:50現地集合なので、6:30前には家を出なければなりませぬ。

北美祭の合同本の印刷会社はグラフィックさんを予定していたものの、
とある事情により、再検討することになりまして、
昨夜は検索で見つかる同人印刷会社をじゅうたん爆撃的に1つ1つ調べていたら、
徹夜作業になってしまいました。

気がついたら もう出かけなきゃならない時間になっちゃったので、
徹夜明けの体調のままPioへ行ったのでした。
ちと しんどかった。

昨日のPioでは、イベントが3つ行われていたのですが、
その内の1つが、Key系イベント。
あのplanetarianも含まれております。

私は そのイベントのスタッフではなかったので、休憩時間中に一般入場で覗いてきました。
planetarian関連のサークルさんは そんなに多くは無かったものの、
そこそこ収穫はバッチリ。
ますます、planetarianオンリーをやりたい気持ちがムクムクと・・・・・・・(笑)

2016年10月8日土曜日

planetarianさすがや

数日振りにヤフーの映画ランキングを確認してみた。

ユーザー評価ランキングが変動しているはず・・・・・・・
あいかわらずplanetarianがトップだとぉぉ!!

たしか最近、他の映画に抜かれて2位におちてたはずなんですよね。
しかしまた1位に戻るとは・・・・・

ちなみに君の名は4位に落ちてました。
まだ観ていないんですが、話のネタに一度くらいは観ておくべきなのかなぁ・・・・・

うちは3Dデザイン屋

最近3D-CADよりも、イラストレーターやフォトショップをいじってる方が多い気がする。
って、うちは なに屋だったけ??

今日、複写用紙が届いたので、早速用紙作成を開始。

快調に作業は進み、レイアウトも ほぼバッチリってところで、
普通のコピー紙に印刷してみて、具合を確認してから、
本番の複写用紙(ノンカーボン紙)に印刷開始。

全く問題無く印刷も終わり、ミシン目加工もバッチリ。

さぁあとは、キンコーズで製本してもらうだけや!!
と思った矢先、通し番号欄が無いことに気づいた。orz

2016年10月5日水曜日

探せば有るもんですねぇ

北美祭のサークル参加時、あるグッズの注文販売を予定してるわけですが、
その注文書をどうしようかと考えてました。

IT系っぽくスマートに処理するなら、PCやタブレットに入力してもらい、
プリンターで出力した注文控えを渡す方法や、
手書きしてもらった注文書をスキャナーで読み込んでセーブする、
なんて方法も思いつくわけですが、会場ではAC電源が使えません。

バッテリー駆動の機器ならば使えないこともないものの、
そんな簡単に一式揃うわけも無く・・・・・・・・

となると、オーソドックスな方法として、複写式伝票を用意し、
注文書を手書きしてもらった上で、お客様分とこちらの分の伝票を
作成するって手があるものの、複写式伝票なんて1冊単位で作れないじゃん!!
と思ったら、なんと、それ用の紙が売ってるんですね。
いあもぅビックリ。

トヨシコーという会社で出してる「ノーカーボン レーザープリンター用紙 #60 A4 100枚入り」
という製品なのですが、これで複写式伝票が自作できちゃうわけです。

市販伝票の様に、お客様控えの用紙にミシン目が欲しいと思ったら、
ちゃんとこんな製品も存在しております。
ミシン目カッター28

そんなわけで、早速この2つをアマゾンで注文しました。
レーザープリンターで印刷して、下側の紙だけミシン目を入れ、
最後にキンコーズで製本してもらえばオリジナルの複写式伝票の完成。

2016年10月4日火曜日

銀座帰りの男

昨日はお出かけしておりました。
銀座です。
大人の街です。

で、何しに行ったかと言いますと、11/5のオフ会の打合せ。
パセラの銀座店に最終決定したからなのでした。
オフ会の主幹事である ひろみ誰さんと店頭で待ち合わせしたものの、
地下から地上へ出るところを間違って迷ってしまったのは内緒。

合流してから、お店の方と打合せ。
もろもろ決定し、部屋の予約を完了。
銀座店に決まったということは、秋葉のお店には ごめんなさいの連絡を入れなければ・・・・・

パセラを後にしてから、大戸屋でメシを食いながら ひろみ誰さんと詳細打合せ。
後で気づいたのですが、大戸屋って今、話題沸騰中なんですね、悪い意味で。
まぁ客として利用する分には 全く関係無いわけですが。

打合せから帰宅すると、スキマフェスティバルのサークル申込結果が、
ケットコムさんから発表されておりました。
どうやらこの調子だと、追加募集は無さそうかな?

北美祭は うちも含めて5サークル。
目標10サークルでしたから、半分かぁ・・・・・・・
この数字ほどう見るか、なかなか判断が難しいところ。
そんな感じで唸っていたら、よくよく見てみるとマビケットよりもサークル数が
多いという事実に気づきました。
マビケやばいですねぇ。
北美祭も来年の開催は危ういかなと思ってるものの、それ以上にマビケが怪しいか??

2016年10月2日日曜日

うう、めっさ暖かい・・・・・

もう10月だというのに、この気温は なんなんざんしょ。
暖かいというより、暖たたたたたたたかいという感じ。orz

そんな感じで、半分トロケながら作業を開始。
先月、北海道国へ出発直前に ひぽさんに編集してもらったデーターに手を加えてました。
ぴぽさんに出力してもらったデーターは、イラストレーターのCS6形式。
それに対し、私の手元にあるイラストレーターはCS5。
グラフィックさんに出稿するデーターは、バージョンが揃っている必要があるので、
今回の場合だと、CS5のバージョンで揃えることになります。

というわけで、ぴぽさんの出力データーを私の方で読み込んで、
改めてCS5バージョンで出力するという作業を始めたわけです。

そして、そこそこ作業を進めたところで気がつきました。
「あれ?トンボのレイヤーが無いぞ??」

慌ててぴぽさんに確認してみると、あちらで開く分には、
ちゃんとトンボのレイヤーが存在するそうな。
つまり、こちらのCS5で読み込み際に、トンボのレイヤーが消失してしまう模様。

試しに、ぴぽさんの方でCS5バージョンでファイルを書き出してもらい、
それをこちらで読んでみると、ちゃんとレイヤーが出てきます。

ということで、せっかく作業が終わった分も、
改めてCS5バージョンで書き出してもらうことになっちゃいました。
なんとも申し訳ございませぬ。

2016年10月1日土曜日

今日は お洗濯

週末は台風の影響で天気が悪くなるという話だったので、
空模様を見ながらランドリーへ。
ランドリーだから、洗濯と乾燥自体は天気関係無いものの、
そこまで行くのが自転車なので、雨だとアカンわけです。

さすがに皆さん、考えることは一緒らしく、ランドリーは大混雑。
なんとか洗濯を終わらせた後は、先日の結婚式で使った背広類をクリーニングへ。
とりあえず雨が降る前に全部終わったので 一安心。

昨晩は、急遽SHIROBACOへ行く事になったので、ちとバタバタ。
帰宅してからは、オフ会の計画練り練り。

そうこうしていたら、某さんからチャット呼ばれたのでダベっていたら3時(笑)

なんとも不規則正しい生活でございます。 エッヘン

2016年9月30日金曜日

planetarian 4回目観て来ちゃった。テヘ

TOHOシネマ新宿での、planetarian上映は今日までというので、行ってきちゃいました。
平日の日中だというのに、6~7割くらい埋まってた感じ。
さすがですねぇ。

ブルーレイが出たら、絶対に買うつもりですが、
やはり映画館で見ると雰囲気が違うんですよね。
同じ作品を4回も映画館で観たことは、今まで有りません。
それだけの価値をplanetarianには感じたということなのでしょう。
ちなみに、ヤフーのユーザーレビューランキング、いまだにplanetarianがトップを独走中です。
もうそれだけでも満足満足。

話は変わって、北美祭絡み。

今日でサークル参加受付が終了。
どれだけ申し込み有ったのか、とても気になるところ。
今回のスキフェスは、会場が ちょっと狭いので、総サークル数に頭打ちが。
なので、抽選になっちゃうと 嫌だなぁという気がしています。
せっかく申しこんで頂いたのに、落選で参加不可なんて、こちらとしても悲しいです。
まぁその辺の結果は、あと1週間もすれば判明するのかな?

オフ会の仮参加申込も今日が期限。
ぼちぼち申し込みは頂いてますが、案外人数は多くない感じかなぁ?
まぁ、こじんまりとしたオフ会も悪くはないものの、
コンテンツが しょぼくなってしまうのが ちと悲しいところ。


2016年9月29日木曜日

北へお出かけしてました

23日から北海道国へ行っておりました。
主たる用事は妹の結婚式。
場所は苫小牧のニドムだったのですが、私も初めて知った次第。
元々はゴルフ場ということで、とても環境の良いところでした。
これは花嫁さんが気に入りそうですねぇ。

雰囲気も料理の質等もバッチリ。
ネックは あまり大人数での挙式が出来ないことでしょうか?
まぁそれについては、後日別な会場で2次会を開けばいいだけですから、
あまり問題にはならないかも。

札幌から離れているものの、札幌から送迎バスが出るので、さほど苦にはなりません。
高速道路のインターから めっさ近いので、アクセスは抜群です。

洞爺湖にも顔出してきました。
今回は親も誘ってドライブです。
うちの親は札幌から出ようとしない引き篭もりなので(笑)、
たまには洞爺湖の自然に触れさせてあげたいと思った次第。
望羊蹄で食事して、越後屋さんに顔を出し、山水ホテルで日帰り温泉入浴。
山水ホテルの日帰り入浴の開始時間が遅めなもんで、
ちょっと時間潰しが必要になったものの、洞爺湖は とても満足してもらえたようです。

帰りは大滝村の きのこ王国に立ち寄り、きのこ汁を飲んでから、
苫小牧の旬楽で晩御飯を食ってから帰宅。
毎度のことながら、ここの寿司はさすがでございます。
1日で望羊蹄と旬楽とは、とても贅沢な1日ですよね。(笑)

帰りの飛行機、ガッツリ遅れました。(;;
台風の影響らしいのですが、少ない機体であちこちの路線をカバーしてるLCCらしいトラブル。
まぁ仕方無いところですね。

江戸に戻ってきて思うのは、やはり北海道国の気候はいいなぁ・・・・・・・

2016年9月23日金曜日

北美祭記念誌の編集は順調です。

おかげさまで、このペースなら大丈夫かと。
お忙しい中、ご協力いただいております、ぴぽさんには ほんと感謝!!

でも私は明日から少しの間、札幌へ。
メインの用事は冠婚葬祭なのですが、北美祭絡みで洞爺湖へも。
そんなわけで、少しの間、編集作業はストップでございます。

札幌滞在中の前半はネット環境が無い為、PCでは音信不通に。
その間、北美祭絡みの連絡業務は ひろみさんがフォローです。

北美祭の後に計画しているオフ会、まだあまり仮申込が多くない状況。
告知不足のせいなのか、それとも皆敬遠しているのか、ちょっと心配でございます。
お知らせ文にも記載したように、今回の仮予約は 人数の目処をつけるためのもの。
仮予約申込の人数が少なかった場合、それなりの場所しか予約できないので、
すごく こじんまりとしたオフ会になってしまいます。
(当日参加申込枠も数人程度という結果に)
ある程度の人数を見込んで、広い場所を押さえておければいいのですが、
予約には最低保証人数というのが存在してまして、
参加者数が最低保証人数を切ってしまった場合、
足りない人数分は、幹事が全て負担することになってしまうのです。

現時点での1つの目安は30人。
これを超えるようですと、結構広い場所が確保できまして、
ゆったりと快適なオフ会が開催できるのですが、さてどうなりますか・・・・・・

2016年9月21日水曜日

planetarianのゆめみちゃんのセリフ

友人の感想や、他の方のレビューを見てて ふと思ったことが。

ゆめみちゃんのセリフが冗長だったり、薄べったりだったと感じる方が、
そこそこいらっしゃる模様。

この指摘は 全くもって間違っていないです。
ところがこれを、台本の出来の悪さや、声優さんの演技力不足と
誤解されてる方が いらっしゃるようなのです。

これは、全くの間違い。

津田監督は ゆめみちゃんをロボットであるという視点で描いています。
過去に美少女ロボットがヒロインというアニメは存在しましたが、
ロボットである点を強く意識した作品は多くないのではないかと思います。
それらと混同してしまうと、上記のような解釈間違いが発生しかねません。

ゆめみちゃんのセリフが冗長なのはバグによる仕様。
これは劇中で本人が そう説明していますよね?
これは私の考えなのですが、そういう話し方をするゆめみちゃんだったからこそ、
屑屋は押し切られてプラネタリウムに関わることになったんじゃないかと思ってます。
ごく普通の話し方をするヒロインだったなら、屑屋は一言、「そんなものに興味は無い」と
言い残して去ってしまうのが妥当な流れじゃないのかな?

ゆめみちゃんの話し方が薄べったく感じるのは、
そういう演技をしてる部分を指してるのではないかと思ったり。
監督の談話を聞かれてる方ならば、ゆめみちゃんの話し方に差をつけてることを
ご存知かと思いますが、それを知らない方から見れば、
単に、すずき けいこさんの演技が下手なように感じてしまうのかも??

なんとも奥が深い作品だなぁと思ってしまいます。
 

2016年9月20日火曜日

手に入っちゃいました「星の舟」

今日は ぴぽさんと一緒に、新宿でplanetarianを観てきたわけですが、
帰宅後、公式サイトを見てみると諸々情報が流れています。

ん?「星の舟」のCDが店舗に入荷しだしてる?!!

なんということでしょう。
メロンブックスの新宿店に入荷したそうな。
先程、新宿から帰ってきたばかりなのに・・・・・・・・

しかし、映画を観た直後だからこそ、尚更このCDが欲しい!!
まず、メロンブックスの池袋店に電話確認してみたが、既に完売!!!
恐るべし(笑)

新宿店に電話してみると、かろうじて在庫が残ってるそうな。
慌てて再度新宿へおでかけ。
台風?何それ食えるんか?状態。(笑)

お店に着くと、なんと、最後の1枚をゲットできました。
感動ですねぇ。
今日はもう、これだけで最高に幸せな気分です。

台風加速中

東に抜けるほど加速していくのは常なのですが、
今回は気象庁の予測よりも加速が大きいみたいですね。

当初の予想だと、明日の昼辺りに東京再接近だったと思ったのですが、
現時点の予想だと今夜0時くらいに東京に来そう。

これからplanetarian観賞でお出かけするわけですが、
帰宅時の雨が どうなっているかなぁ・・・・・

北美祭まで1ヶ月半か

まだ1ヵ月半ある、というもり、あと1ヵ月半しかないという感覚。

昨日、サークルメンバーのHさんとともに、オフ会の準備で おでかけ。
指針は ある程度決まったものの、まだ未決定事項が多い。
単なる飲み会だったら、そんなに面倒な内容ではないんだけどねぇ・・・・・

北美祭当日のサークル参加についても検討を始めないと。
合同記念誌の販売だけってわけにもいかないべ。(笑)

マウスパッド製造代行サービスも、もう少し宣伝したいところ。
しかし、以前作ったチラシとは ちょっと内容が異なってる部分あるので、
3Dデザインサービスとともに、名刺サイズの宣伝カードを作って、
詳細をホームページを見てもらうように案内することにしましょう。
ということで、その案内カードも作らねば・・・・・・

今週から来週にかけて、北海道国へ行かねばならないので、
もう今月は ほとんど終わりって感じ。
感覚的に、なんとなく慌しいです。

話は変わって、今日は友人のピポさんとplanetarian観賞。
日中に行って来たかったところですが、今日の上映スケジュールは、
1回目が15:50からなので、夕方近くに なってしまうのは やむなし。
しかし、もう台風の影響がバッチリ出ているわけでして、
帰宅時が ちょっと憂鬱かも・・・・・・・

ほんとは今日、ランドリーで洗濯もやりたかったものの、
この悪天候の為、様子見中。
明日には北海道に荷物発送しなきゃならないのに、参ったなぁ。

planetarianのユーザー評価ランキングが伸びてる・・・・・

私が最初にランキングを見た時には、「君の名は」と同点で一位だったのですが、
その後、planetarianの得点が上昇。
「気の名は」を引き離しつつある状況にはビックリ。
いったいどうなるんでしょうねぇ。(笑)

このランキング、ユーザーの視聴レビューも見れるので、
ちょこちょこと読んでみたのですが、得点を低くつけてる方の傾向が ちょっとわかった感じ。
だいたい、以下の2つに分かれるみたいです。

①趣味が合わずに、没入できない方
まぁこれは、各自の感性の問題ですから、仕方無いところですね。
対人関係と同じで、合う/合わないは、どうしても発生してしまうかと。

②planetarianワールドへの理解不足、もしくは監督の狙いが理解できていない方 
実は、この方々が もったいないなぁと思ってしまいました。
WEB配信版だけ観れば十分で映画は観る必要無かった、とか、
映画版ではWEB配信版のダイジェスト映像が多くて、残念な内容だった、
というようなコメントを残されている方たちです。

映画版の中の映像は確かに同じ場面であるものの、ダイジェスト版ではないのです。
その違いに気付くことが出来れば、 評価が変わってくると思うわけです。
とは言え、この辺の事情って予備知識無しで観に行くと 厳しいのかもしれませんねぇ・・・

2016年9月18日日曜日

ヤフーの映画評価ランキング

なななんと、planetarian~星の人~がTOPでございますよ。!!
正直、私もビックリ。

確かに、それだけ評価されても不思議じゃない作品だと思ってますが、
同時期のライバル作品の風評が凄いだけに、まさかのランキングでした。

このランキングを見て、planetarianに興味持ってくれる方が増えるといいなぁ・・・・
でも悲しいことに、planetarianって上映館が少ないんですよね。
地方の方にも観る機会を増やしてあげたいですね。

2016年9月16日金曜日

不運なplanetarian

不運と言っても、ストーリー上の話ではありませぬ。
映画の興行上の話です。

planetarian~星の人~は、アニメ作品として大変素晴らしい出来だと思うものの、
同時期の興行作品が痛かったかと。

「君の名は」と「シン・ゴジラ」、この2大作品に話題をすっかりさらわれて、
planetarianの影が薄くなってしまったかと。

もっと評価されてしかるべき作品だと思うんですけどねぇ・・・・・・・

続々・プリンター用紙比較

なんと、まだ話が続いてしまいました。(笑)

前回までのテスト結果で、インクの染みによる用紙のふやけ具合だけが、
懸念点として残ってしまった結果。
そこで今回は、紙厚が厚いタイプをテストすることにしました。

とは言え、厚いタイプを前回までのように手当たり次第に試していたら、
お金のムダというものですよね。
ですので、前回までの結果から2種類に絞り込んでみました。

それがこれ。













左から順に、
①エプソン KA450PM
②エレコム EJK-SAPA450

①は前回の最高評価だったエプソンKA4100SFRを叩き台に、
 厚みを増した用紙を選んでみました。
 実はKA4100SFRのシリーズには、厚いタイプというのが存在しません。
 ですので、シリーズとしては別物なのです。
 この用紙、購入してから気づいたのですが、
 グレードがスーパーファインではなく、マットというクラスになっていました。
 表面の光沢状態選択にもマットという文言が使われているので、
 エプソンさんの表記は ちょっと紛らわしい感じですね。

 さて肝心の印刷結果の前に1つ明記しておかなければならない点が。
 この用紙はスーパーファインではなくマットのクラスであると書きましたが、
 プリンターの設定でも、スーパーファインとマットは異なるのでした。
 その為この用紙の印刷だけは、スーパーファインではなくマットの設定で印刷してます。
 用紙の推奨設定が そもそもそれだからです。

 で、その印刷結果を見ると、案外悪く無いですねぇ。
 色の精細度も画像の解像度も、満足できるレベル。
 ただ、白色度がやや低いようで、色調も全体的にシアンに寄ってる雰囲気。
 この用紙単体で見るならば そんなに違和感無いのかもしれませんが、
 今までの用紙と見比べてしまうと、この色調の寄りは ちょっと気になるかも。
 なお、問題だった紙のふやけ具合については、満足できるレベル。
 サンワのJP-HC100Aと同じくらいかと。

②は前回2番目の評価だったエレコムEJK-SUPA450の厚いタイプです。
 同シリーズなので紙厚の違い以外は全て同じはず。
 ということで、前回までの用紙と全く同条件で印刷してます。

 印刷結果は・・・・・・うん、満足できるレベルですね。
 内容的にEJK-SUPA450と同じ感じ。
 さすが同シリーズです。
 ただ、紙厚が増えて、裏透けが減ったせいでしょうか?
 色調が微妙にマゼンダに寄った感じがします。
 でも、ほんとにわずかなレベルなので、無視して構わない感じ。
 紙のふやけ具合も①と同程度ですのでOK。

 ということで、この2種類の比較はEJK-SAPA450に軍配が。
 マウスパッド用としては、当面をこれを使うことにしましょう。
 実はもう1つ嬉しい点がありまして、EJK-SAPA450ってKA450PMより安価なのです。
 しかも若干ですがEJK-SAPA450の方が紙厚も薄い。

 今回ばかりはエレコム様様でございます。(笑) 

2016年9月15日木曜日

続・プリンター用紙比較

先日の記事で、サンワのプリンター用紙について書きましたが、
その際の代替品に満足できなかったので、今回の記事に繋がったもの。

新宿にお出かけする機会があったので、ビックカメラでプリンター用紙を物色してきました。
A4サイズのマットタイプで、印字品質が なるべく良いもの。
紙厚は0.12mm縛りとしました。(以前のサンワ製用紙と同条件にする為)

そしてピックアップ出来たのが以下の4製品。









左から順に
①エプソン KA4100SFR
②エレコム EJK-SUPA450
③ナカバヤシ JPSF-A4-12
④ナカバヤシ JPSG-A4S-100

以上の面々。(笑)

これらに前回と同じ画像を印刷して比較してみました。

では、偏見と独断で ざっくりと斬っていっちゃいます。

まずこの中で一番見劣りしたのは③のJPSF-A4-12。
白色度が足りないせいでしょうか?
色がモッサリと冴えない感じがします。
画像の鮮鋭度も特に良いわけでもなく、とにかく何1つ抜きん出た点がありません。

④のJPSG-A4S-100は白色度が すばらしいです。
この中では一番かも??
雰囲気としてはサンワのJP-EM5NA4に近い感じがします。
もしかして同じもの?(笑)
ただ僅かにJP-EM5NA4よりマゼンダが薄い感じ。
そういう意味では、JPSG-A4S-100の方がいい感じです。
画像の発色もそんなに悪くはありません。
わずかに色が薄いかな?という気もしないでもありませんが、
ほとんど誤差範囲という感じかも。
唯一気になったのは、裏側の透け具合です。
紙厚はどれも一緒なわけですが、これが一番透けて見えます。

②のEJK-SUPA450は なかなかの健闘ぶり。
用紙自体の白色度はサンワのJP-HC100Aより劣る感じですが、印刷結果はビックリ。
色の鮮やかさはJP-HC100Aより ずっといいです。
今まで試した用紙の中ではトップクラスかと。

最後に①のKA4100SFR。
性能順に番号を振ったわけではないのですが、この中では これでベストでした。
用紙の白色度は②と同程度で、色の鮮やかさも②と同程度。
ところが、画像をよーく見てみると、細かい部分の鮮鋭度か頭1つ抜き出ています。
この点に関しては②~④は全て同程度だったので、この用紙だけの長所。
他にマイナス面は見当たらないので、前回評価したサンワのJP-EM5NA4も含めた5品中、
ベストがこれでした。

実は店頭には他にもキヤノン製の用紙なんても有ったのですが、
今回使うプリンターはエプソン製なので、普通に考えてキヤノン製用紙が
エプソン製用紙に勝つことは無いだろうと推測し、購入しなかった次第。

それにしても、エプソン純正用紙、おそるべしですねぇ。

ところで、前回の比較検討で問題になったインクの染み込み問題ですが、
今回の4品とも、サンワ製JP-EM5NA4と ほぼ同じ状態。
この点に関しては、相変わらずサンワ製JP-HC100Aがベターという結果に。

こうなると、紙厚を上げるしかないかなぁ・・・・・・・

転売で逮捕された方が出ましたね。

まぁ、この内容だけを見れば、特に不自然な点も無く、至極当然かと思われるのですが、
ネット上で、なぜ転売したしたら逮捕されるの?という疑問の声を発見。

どうも、転売について きちんと理解していない方がいらっしゃるようなので
ちょっと取り上げてみようかと。

まぁ、もちろん厳密な話は法律解釈の部分になるので、その筋の専門化の方に譲りますが、
簡単に言ってしまえば、利益を目的とした商売行為だったかどうか
この点がネックになるかと思われます。

店舗を構えて、そこで販売していた場合には、
仮に赤字の金額で販売して、見た目の利益が出ていなかったとしても
商売行為と判断されるでしょうけど、今回逮捕された方は単なる個人。

店舗を持っていないので、商売目的だったかどうかを判断されたかと。

よくオークションで見かける文言として、「自分が行くつもりでチケットを購入したものの、
都合が悪くなって行けなくなったので売ります。」という物。

これだけだと元々は自分で使うために購入したので、商売目的での購入とは判断できないところ。
ですので、稀にこういう行為をされてる方は、警察もスルーしているわけです。
(仮に逮捕しても、検察が起訴できない可能性がある)

ところが今回逮捕された方は、転売で1000万円近い利益を出していたそうな。
この規模になると、商売じゃないの?と言われても反論できないレベル。

ここからはあくまでも私の予想ですが、
検察が起訴も出来て、裁判でも有罪になる可能性が強いという線を
見極めた上で、今回の女性は逮捕に踏み切られたんじゃないかと思います。

結局のところ、何事もほどほどに、というお話ですね。

すごい路線(笑)

NEW GAME!の第11話のラストに出てきた「辺境駅」。
早速特定されたようで、「生野駅」がモデルらしい。

で、この「生野駅」は どこなんだろうと探してみると・・・・・・・・・
石北本線じゃん。

総武線が石北本線に直通運転していたとは知らなかったわ。
寝過ごすと確かに怖いけど、別な意味で便利なので ぜひ乗りたいてば(笑)

2016年9月14日水曜日

朝から映画へ

今日はTOHOシネマが安くなる特別日。
ということで、朝一から行って参りました。

まず最初に観たのは「シン・ゴジラ

監督が庵野さんということで、公開前から注目していたわけですが、
公開後、案の定?私の周りで話題沸騰。
これに観に行くべきという声が飛び交っておりました。

そんなわけで、今日の朝一で観る事にした次第。

はたして・・・・・・・・・
うーーーん、さすがでございます。
庵野監督を初め、GAINAXの有名メンバーで固めてあるだけのことはあります。
作りに隙がありません。

きちんと間を意識して゜いるので、単調な流れになっていません。
この手の映画をリアル再現度優先で作ったとき、
「間」をあまり意識していない為か、記録映画っぽくなってしまう場合を、
往々にして見かけるのですが、そういうのが 全くありません。

未曾有の危機ということで、緊張感張り詰めたままの映画なのですが、
その辺もきちんと緩急を調節してるようで、中弛みがありませんでした。

もちろんシナリオ・SF考証・特撮・CGもバッチリ。
文句の付けようが無い出来でした。

シン・ゴジラを観た後、続けて「planetarian~星の人~」を観賞。
既に9/2に観ていますので、今回が2回目でございます。

品評は 既に書いてるので詳しくは述べませんが、前回よりも更に感動できました。
たぶん、バンフレット記載の年表を見たことが影響してる模様。
あのパンフは、ぜひ購入するべきですね。

サンマの「わた」についての論議

サンマが美味しい季節になってきましたねぇ。

そんなサンマの塩焼きについて、「わた」(=腹わた)についての議論を発見。
塩焼きの「わた」を食べるかどうかという内容です。

私自身は その議論に加わるつもりも無いですし、
好き嫌いの領域だと思うので、別にどちらでもいいと思っているわけですが、
1つだけ気になることがあるので、書いておきます。

それに先立ち、以下の2つの内容をまず押さえてください。
①サンマの「わた」は完全に火を通していないと危険。
②普通にサンマをレンジ等で焼くと、身と「わた」の部分とで、火の通り具合が異なる。

つまり、「わた」を食する為には、身に対して必要以上に火を通す必要があります。
しかしそこまで火を通すと、身がパサパサの まずーいサンマの出来上がり。

美味しいサンマの身は、ふっくらと焼きあがっているもんです。
その状態だと「わた」は まだ生焼け状態なので、食うのは避けた方がいい。


はたして皆さん、「わた」を食う/食わない以前に、
サンマを焼くときの火加減について気を配っていらっしゃるのでしょうか??

GalaxyNote7の騒ぎ

もう既に皆さんもご存知かと思いますが、サムスン製のスマートファンGalaxy Note7が
発火事故で えらい大騒ぎになっておりますね。

けが人も出ている状態なので、はやく終息してくれることを祈るばかり。

さてそんな中で、各航空会社もGalaxy Note7については特別扱いで警戒してますね。
まぁそれはぜひ必要な事だと思うわけですが、その対応策の中で疑問を感じたことが。

それは、機内ではGalaxy Note7の電源を切ってくださいという対応。
誤解の無いように補足しておきますと、他のスマホならば電源を入れても構わない状況下で、
Galaxy Noteだけは電源を切ってくださいという案内されるということです。

あるサイトでは、気圧の変化に対する予防的処置なんて説明を書いてますが、
全く意味がありません。

なぜならば、電源を切ってもバッテリー自体は生きているからです。
なので、 もし気圧の変化等が発火の原因になるならば、
Galaxy Note7の電源ON/OFFに関わらず、発火事故は発生するということ。

Galaxy Note7の電源を切っていれば発火事故は防げると
持ち主が誤解すると危険なので、わざわざこれを書いた次第です。 

珍しい記事を見つけました

というのがこれです。
洗濯機のキホン!失敗しない選び方 縦型?ドラム型?どちらを選んだらよいのか

昔は家庭用洗濯機と言えば縦型を意味していました。
ドラム式は業務用という感じ。
でも最近は家庭用のドラム式洗濯機も増えてきましたねぇ。

しかしその違いを説明した記事って、私は初めて見たかも。
というわけで、取り上げてみた次第。

この記事の内容には間違いは無いみたいですが、
1つ大きな違いが欠けていたので補足しておきます。
それは、設計寿命の違い。

設計寿命というのは、製品設計時にどれくらい長持ちするかの目安とするもの。
保証期間とは 全く異なります。

ですが、普通に製品を使用していて、使えなくなるまで期間というのは、
設計寿命に大きく関わってきます。

それが縦型とドラム式では倍以上違うんです。(ドラム式の方が長い)

ここで勘違いしないで頂きたいのは、故障率とは異なる点。
設計寿命が長い=故障しない ということではありません。

故障も詳しく分けると こんな感じで分類できます。
①部品不良に起因する故障
②突発故障
③消耗部品の消耗による故障
④寿命超過による故障

①は所謂製造不良の類ですね。
確率の問題で、購入直後のみならず 購入後しばらく経ってからでも起きます。

②はイレギュラーによる故障です。
特に原因は無くても唐突に起きてしまう故障です。
これは運の領域なので、どの時期でも起きてしまいます。

③は製品を使用していくことにより発生する故障。
ある意味、仕方無い故障ですね。

④は消耗部品のみならず、製品全体にガタが来てしまうという意味での寿命です。
消耗部品を定期的に交換していても、その他の部品にガタが来てしまうと、
さすがにもう、手がつけられなくなってしまうんですね。
それらを交換するとなると、本体を丸ごと買い換えた方が安いというような話になるからです。

設計寿命は③と④に関係してきます。
特に④、これこそまさに設計寿命そのもの。

新製品が好きという方は、洗濯機も定期的に買い換えられるかと思います。
そういう方は縦型でも特に不満は無いかと思われます。

でも高価な高性能機を末永く愛用したいという方は、ドラム式の方が向いていますよーー。
というお話でした。

2016年9月13日火曜日

マビノギの明日の定期メンテ

サーバーマシンを交換するとの告知が出ていたのでした。
単にハードの交換ってだけなら、お好きにどうぞって感じなのですが、
たぶん、構成自体を変更するのでしょうねぇ、ショートカットが消失すると予告されています。

これは今回が初めての話ではないのですが、
マビノギではショートカットの情報はサーバー側で保存されています。
サーバー構成を変えるとクライアント側から情報を読み出せなくなる模様。
その為、新しいサーバーに対し、1からショートカットを記憶させる必要があるんですね。

なんとも面倒な話ですが、一番簡単な方法は、ショートカットをSSで保存しておき、
新たに設定しなおすという手。

私も慌てて、今日SSを撮っておいた次第。

やっかいな迷惑メール

迷惑メール自体は、今に始まったものではないですが、
ほとんどの迷惑メールは自動フィルターで駆除されているので問題無し。
ところが、最近たまに来る迷惑メールで ちょっと困ったもんが出てきました。

ヤマト運輸からの不在配達お知らせを装った代物なのですが、
ZIP圧縮されたファイルが添付されてる点で、迷惑メールだということは一目瞭然。

ですので、それ自体から被害受けることはないものの、
やっかいなのは自動フィルターへの対応。

これらの迷惑メールは、発信元メアドを偽装しているわけですが、
この迷惑メールの偽装先で使っているヤマト運輸のメアドは本物っぽい。

ですので、安易にフィルターに登録してしまうと、
本物のヤマトからメールも迷惑メール扱いしてしまう可能性がある。
こういう場合、偽装元のメアドだけをフィルター登録するのが正しいわけですが、
その辺の対処を間違うと、別な意味での被害が発生してしまうというお話でした。

プリンター用紙の世代交代?

普通の文書の印刷には、ありきたりのコピー用紙を使用しているわけですが、
高精細なイラストや写真には、それなりの用紙を使い分けております。
(マウスパッドのイラスト印刷も、その中に含まれております。)

しかしプリンター用紙なんて、電子部品を使った精密機器ではないので、
世代交代の頻度なんて そんなに多くないだろうと思っていたら、
サクッとリニューアルされてしまいました。(;;

私が今まで愛用していたのはサンワのJP-HC100Aという製品。
片面印刷用ですが、薄手で使い勝手が良く、超スーパーファイングレード。
実際、期待を裏切らない印刷結果で、大変満足していた代物でした。

それもそろそろストックが少なくなってきたので発注かけようとしてみたら、
販売品リストに出てきません。
え?と思い、メーカーのホームページを確認すると、まさかの廃版。

ともかくプリンター用紙が必要なので、とりあえず今回は、
サンワのJP-EM5NA4という製品を発注。
仕様上はJP-HC100Aに近いようで、サンワも代替品として推奨しているようですが、
グレードがスーパーファインだという点が、ちょっと気になる次第。
お客さんへの納品に使ってるくらいなのに、今更グレードダウンというのもねぇ。

そして翌日、JP-EM5NA4が届きました。
さすがヨドバシ、仕事が早いです。d
ここはせび、直接比較してみるのが早いと思ったので、
2種類の用紙で同一のものを印刷して、画質を見てみることにしました。

その結果は・・・・・・・・

まず精細度の比較。
カラフルで精細なイラストを印刷し、ルーペで見てみましたが、違いが解らないレベル。
この点については問題無いようですね。

次に発色。
これは ほぼ同一かと思いきや、違いが出てしまいました。
というのは白色度が違う!!
カタログスペック上はほぼ同一のはずなのですが、
現物を見ると、あきらかにJP-EM5NA4の方が白く感じます。
正確には、若干マゼンダに寄ってるという方が正しいかな?

印刷したイラストを見ても、JP-EM5NA4は全体的にマゼンダ寄りになってます。
と言っても、JP-HC100Aとの比較上の話なので、
これ単体で見る分には、違和感無いと思いますが。
この辺は好みの領域でしょうかねぇ・・・・・・
ちなみに私は、JP-HC100Aの発色の方が好きですね。

その他に関しては、紙の厚さも触感も変わりありません。

ただインクの染み具合で差がありました。
今回印刷で使ったのはエプソンの顔料系インク。
ですので、そもそも そんなに紙に染みこまない代物。

印刷後、裏面を見てみると・・・・・・・・・
JP-EM8NA4は、紙が波立っています。
インクが染みこんで、少しふやけたようです。
これは乾燥後も このままでした。

それに対しJP-HC100Aは、よーく見ると僅かに波立っているものの、
パッと見では気づかないレベル。
これは明らかに違いますねぇ。

マウスパッドのイラスト紙だと、こんなに凸凹しちゃうのは まずいかも。
JP-EM5NA4を代替で使うのは、要検討かもしれません。
うーーーん、また別な用紙を探してみるかなぁ・・・・・・・・

2016年9月11日日曜日

マビノギのナチュラルマジックシールド上げ

たまには何か変わったことやってみるかと思い立ち、
久しぶりに司祭才能上げをしてみようと思ったのが きっかけ。

私のスキル状況で司祭才能を上げるとしたら、
マジックシールドを上げるのが楽ちんっぽい。
ということで、マジックシールドを上げることにしました。

ファイアマジックシールド・アイスマジックシールド・ライトニングマジックシールドは、
気球に乗って、ワイバーンの攻撃をひたすら耐えるという、何ともマゾい修練方法が早い。

アイスワイバーンは数が多いので、バンバン攻撃を食らうことができる。
そういう点では、アイスマジックシールドの修練は楽なものの、
アイスワイバーンの攻撃を喰らうと凍結してしまう場合があるので、
油断すると死んでしまうし、凍結してる間は何もできないので、
修練も進められないわけで、ちょっと手間は かかったかも。

ライトニングワイバーンも そこそこ数が居るので、修練は進めやすいです。
凍結とかの状態異常も起きないので、どんどん修練は進みます。
ただ、ライトニングワイバーンは攻撃力が高いので、
油断してるとHPが一気に削られて 横たわることも・・・・・・

上記2つに比べると、ファイヤワイバーンは 楽な敵。
状態異常は起きないし、ライトニングワイバーンほど被ダメージも多くないし。
しかし、やはりネックが。(笑)
数が少ないのですよ。
おかげで、ちょっと間延びした感じの修練になってしまいました。
時間が長いと、その分、気球の燃料である発火石の消費量が増えます。
ファイアマジックシールド修練が、一番発火石を消費したかと。

そんなこんなで、上記3つのマジックシールドを、ランクF位からランク8位まで上げました。
これ以上は時間的にも辛いので、とりあえず先送りに。

さてそうなると、あと残るは弓などの物理遠距離攻撃防御用のナチュラルマジックシールド。
ひたすら弓攻撃を喰らう場面だと、イカダ下りが思い浮かびますが、
これは弓以外の攻撃もバンバン来るので、ソロだと修練には向きません。
のんきにマジックシールド張ってる余裕がありませんので。(笑)

さてどうしたもんかと調べていたら、ドラマ「IRIA1」の第7話の中の
「緊迫な脱出」がいいらしいという情報を耳にしました。
まぁ、物は試しということで、早速行ってみることにした次第。

ドラマは既に全クリアーしていたので、 再視聴という形で入ることができます。
ただその際、1万G払う必要あるんですね。
まぁそのくらいなら問題無し。

お金を払って、第7話の最初からスタート。
特に戦闘も無く話は進んで行き、そしてついに「緊迫な脱出」へ。
これは すばらしいです。
クエストの中身についてはネタばれになるので書きませんが、
ナチュラルマジックシールド、ランクFからランク3まで一気に上がりました。
2時間も経たずに。
噂通り、この修練効率は すごいですね。
ランク3まで上がってしまえば もう十分なので、1回だけで終わりにしました。
ミッション失敗でリトライすれば、何回でも修練できますけど、
そこまで手間かける必要も無いかと。

これで修練は終わったわけですが、このままだとドラマが途中のままなので、
他の影ミッション等に影響出る可能性ある為、続きをクリアーしてしまいます。
続きと言っても第7話だけですので、そんなに時間かからず終了。

おかげさまで、ロイヤル司祭から大司祭まで上がりました。
これで当分は満足でございます。

グラフィックさんからQUOカードが。

先日、個人情報流出トラブルを発表した㈱グラフィックさんから封書が届きました。
中身はお詫び状とQUOカード。

お詫び状に記載されていた報告内容は、WEB上等で確認できる内容と同一。
特に目新しい事は有りません。

QUOカードも一番安価な500円のタイプですので、
貰った方にしてみればインパクト受けるほどではないかも。

しかしこれ、グラフィックさんでは相当なお客さんに配布しているはず。
QUOカードを いくらで仕入れたのかにもよりますが、
かなりの必要負担が発生したんじゃないかと思われます。

もちろん、セキュリティに対する甘さが招いた結果ですから、
グラフィックさんに責任が無いとは言いません。
しかし、本来悪いのはハッキングして情報を盗んだ連中なので、
ちょっとだけグラフィックさんが可哀想な気もします。

これで経営が傾いて製品価格が上昇してしまうと、こっちにも影響が・・・・・

2016年9月10日土曜日

ミニ色紙の威力なのか!!

planetarianのサイトを覗くと、今日から来場特典がミニ色紙ですよーと書いてました。
公開もう一週間経ったんですねぇ。

それはさておき、私もミニ色紙は貰っておきたいと思っていたので、
とりあえず今日のTOHOシネマ新宿の席を見てみると・・・・・・・

え?満席?!!

今日は4回しか上映が無いものの、全て埋まっているじゃないですか。
試しに明日の状況もも調べてみると、2回めの上映は満席。
1回目と3回目も8割方埋まっています。
最後の回は まだ少々余裕あるものの、この時間帯は北美祭の打合せなので、
映画館に行けません。(;;

それにしても今日の席の埋まり具合は ちょっと衝撃的でした。
やはり、来場特典のミニ色紙が効いたってことなんでしょうかね?

2016年9月9日金曜日

タイムリーなネタが。

先日から、SSL導入の為のテストを行っているわけですが、
そんな最中、なんともタイムリーが話しが流れてきました。

GoogleはHTTP接続を「安全ではない」と扱う方針

詳しくは上の記事を読んで頂くとして、要はHTTPを使ってるサイトには
今後厳しく接するよーん、という話。

HTTPSに比べ、HTTPが色々な点で劣るのは今に始まった話ではないものの、
HTTPSを利用する為にはSSL証明書が必要。
そのSSL証明書は信用できる第3者に発行してもらう必要があることから、
従来は そこがビジネス領域になっておりました。
つまり、SSL証明書の発行にはお金が必要だったのです。
ですので、個人も含め大抵の会社はSSLの導入を見送ってました。

通販を行ってる会社にしても、お金や個人情報に絡む部分だけを、
専門に処理する会社に委託すれば、そっちがSSLを導入しているので、
自社のサイトにはSSLを導入しなくて済んだのですね。

しかし状況は変わり、今は無料でSSL証明書が入手できる状況になりつつあります。
私が導入しようとしているのも、そんな無料のSSLです。
なんともありがたい話ですね。

ただ、ここにも要注意点がありまして、中には困った発行所も存在していること。

中国最大級の認証局「WoSign」がニセの証明書を発行していたことが判明

既にご存知の方もいらっしゃるでしょうが、こんな事件が最近発覚しました。
このWoSignという会社も、無料でSSL証明書を発行してくれていたのですが、
信用できないSSL証明書まで発行していたという事件。

一応、フォローしておきますと、WoSign自体がインチキ会社というわけではありません。
きちんとした信用できるSSL証明書も発行しております。
しかしそれ以外に、本来なら不正となるべきSSL証明書も発行していたという話です。

ちなみに、私が利用しているSSL証明書は、WoSignが発行したものではありませんでした。

そんなこんなで、Googleが こんなにもHTTPを毛嫌いしてくるとなると、
今後は更にHTTPSへの移行が進みそうな予感。

私も現時点で、テックフロンティア関連のサイトはHTTPSに移行できたみたい。

あとは北美祭関連なのですが、実はメインのサイトは既にHTTPSに移行してました。
それに付随する一部のサイトが完全に意向できておらず。
まぁそれらは、あと数ヶ月しか稼動しないので、このままでもいいのかなぁ・・・・・

うあ、大失敗

今日、用事で出かけたついでに、近所のスーパーへ。
すると、自家製塩辛というのを発見。
1食分くらいの量で値段も手頃だったので、試しに買ってみました。
ところが・・・・・・・・

めっさまずい。(;;

こ、これはいったい、作り方してるんでしょうね。
イカの切り身は歯ごたえも有って、悪くない代物の様。

しかし、味に深みが無く、生臭い。

私も過去、色んなイカの塩辛食べましたが、これほどまずいのは初めて。
いあーー、勉強になりました。

2016年9月7日水曜日

バスタへのコンビニ出店が延びたそうな

今日、こんな記事を見かけました。

ポプラ、「バスタ新宿」への出店辞退

んーーー、こんな段階になってから辞退するってことは、相当な理由が有ったと思われる。
確かバスタって、飲み物の自動販売機しか無くて、不便だなぁとは感じてました。
まぁ新宿ですから、ちょっと足を伸ばせばコンビニくらい有るんですが。

とは言え、やはり構内に有るかどうかは、結構な違い。

気になるのは、バスタの運営元である、「関東地方整備局東京国道事務所」が
いったいどんな条件を出していたのやら。
普通に考えて、公募段階で提示されていた内容には問題無かったはずなので、
ポプラも公募に参加したはず。

ということは、その後の店舗設置打ち合わせ段階で、
とんでもない条件を出してきたと推測されるわけです。

お金絡みか?と推測してる人も居るみたいだけど、たぶんそれだけじゃない気がします。
単にお金だけの話ならば、公募条件に提示されてるはずだし、
後から条件が変わっても、本部判断で なんとかなったりします。

なので、私はそれ以外を邪推しているわけです。
たとえば、「商品搬入は1階から階段を使って運べ」とかね。

ともかくも、お役所はコンビニの運営なんて理解してないはずですから、
とんでもないことを押し付けてる可能性が考えられるのです。
すると、次回の公募で違う会社が決まったとしても、
また同じ展開になるんじゃないかという懸念が・・・・・・
 

また地震が有ったようですが

関東地方で震度4の地震が有りましたね。
地震が怖い方には 物騒な話です。

ところが今、この近くで古くなった市営住宅の解体工事中。
常時震度2くらいの揺れが続いてて、たまに震度3くらいの振動も。

そんなわけで、さっきの地震も あんまり驚かなかったわけですが、
それにしても早く解体工事が終わって欲しい。
もう、気が散って困り物なのです。

それはさておき、台風13号。
順調に関東地方を目指してきてますなぁ。
この調子だと、明日の通勤時間帯に直撃しそうな雰囲気。

皆さん、くれぐれもご用心を。

SSLの設定が うまくいかない

私が公私ともに利用しているエックスサーバー様では、
SSLを無料で使用することができるらしいということに、最近気づきました、

念のために うんちくを書いておきますと、
SSLとはインターネット上にて、ホームページ等の通信を暗号化する為の技術。
これを使っていると通信の途中経路で盗聴が難しくなるので、
オンラインショッピングでのクレジットカード入力画面なとでは、
当然のごとく使用されております。
SSLにで暗号化されているサイトは、URLの先頭がhttp:ではなく、
https:になっているので見分けることが可能です。

さてこのSSLを導入することによるメリットですが、
うちのように一方的に情報を垂れ流しているサイトの場合には、
全くもって必要ありません。(笑)

ですので、わざわざ手間かけてSSLを導入する必要は無いのですが、
せっかく利用できるのならば、導入してみたいと思いました。
その理由は以下の2つ。

①技術的なお勉強の為、
②将来、SSLによる暗号化が必要になった場合への備え。

①はまぁ、そのままの意味でございます。(笑)

②は将来的に、うちのサイト上でお客さんと やりとりする可能性を考慮したもの。
クレジットカードの情報に限らず、お客様の個人情報を入力してもらう場合には、
SSLによる暗号化は必須と言っても過言ではありません。

そんなわけで、ちまちまと勉強を開始でごさいます。

まず試しに、ほとんどアクセスが無くて、実害が少なそうな、
マウスパッド作成サービスのサイトにSSLを適用してみました。
ところが・・・・・・・

いざ そのサイトにアクセスしてみると、「SSLの証明書が変だ」と言われる始末。
何かがおかしい模様。

こりゃー長期戦になりそうな雰囲気なので、マウスパッド作成サービスのサイトは従来に戻し、
SSLのテスト用ドメインを新たに作成しました。
以降は このドメインでテストしていくことにします。
あ、もちろんこのドメインはテスト用ですので、非公開とさせて頂きます。
ごめんなさい。

2016年9月6日火曜日

久しぶりにマビノギでダンジョンへ

マビノギは釣りに始まり釣りに終わる。
というわけで、毎日せっせと釣りに精を出しているわけでございますが、
嫁さんのリクエストで、久しぶりにダンジョンへ行ってみました。

様子見なので、ごく普通の、ラビ通常ダンジョンです。

実は最近のアップデートで、ダンジョン改変が行われまして、
ダンジョンの構造だけでなく、敵の強さなんかも変更されました。

まぁそこまでは知っていたものの、変更後にダンジョン潜ったのは今回が初めて。

しかしも所詮ラビ通常ですから、いつも釣りしてるエルフだって、
素手で十分だべと思い、武器は軽装で入ってみたわけですが・・・・・・・

灰色ねずみが一発で確殺できない!!

さすがにこれはショックでした。
灰色ねずみやコウモリって、武器を消耗させる為の雑魚モブ
という認識だったもんで、こいつらに時間取られるのは痛いわけです。

更には、スケルトン系のモブは もっと手を焼くことを意味しますから、
とても軽装じゃアカンとなりまして、途中から通常装備に変更。

まぁもちろんクリアーはできましたけど、
敵が かなり強くなっていたのは実感できました。
感覚的には、交易中の戦闘力低下状態って感じでしょうか?

こりゃー、上位のダンジョンは よほど注意とないとまずいっぽいですねぇ。
まぁ私は行く事無いと思いますが。(笑)

2016年9月5日月曜日

原稿がほぼ揃ってきました

北美祭の合同記念誌用の原稿データー、
とりあえず私の方で1次チェックを行っております。

これにより、編集作業段階にて、原稿修正依頼の発生確率ばかなり下がるはず。

とは言え、私も本職ではない為、手際の悪さは否めず、
その分 皆さんにご迷惑かけてしまうのは、申し訳ないところ。

今回の執筆陣ですが、同人原稿に慣れている方から初めての方まで、
いろんな方が参加されていて、私も色々勉強になっております。

初めて同人誌を作られる方は、気をつける点が多々有って難儀されてる模様。
誰でも最初って そんなもんですよね。

出来る限りこちらからフォローするので、
この機会に経験値を獲得して欲しいなぁなんて思ってます。

そしてゆくゆくは、一人で同人誌を発行して頂けるようになってもらえれば・・・・

なんてね(笑)

いつものクセで

今日もおいしいご飯を、というわけでカレーでございます。
もちろんレトルトでございます。

鍋に水を張ってガスコンロにかけました。

そしてボ○カレーの箱を手に取って・・・・・・・・・・
「あ、こいつお湯沸かさなくてもいいんだった」

鍋のお湯を捨てて、ボンカレーを電子レンジにかける、そんなあるお昼のひと時。

2016年9月3日土曜日

贅沢な悩み

少し前の話になるのですが、友人と「北美祭」について話をした際、
「北美祭」って来年もやるの?と言われてしまい、
「もちろん!!」と即答できなかった私が ちょっと悔しかったり。

オンリーイベントの主役は参加サークルさんだと思ってるわけでして、
北美祭成功の可否を握っているのはサークルさんなのです。

ですから、来年も続けられるかどうかは、ひとえにサークルさん次第。

そしてそれは、今年の北美祭の結果が反映されるはず。

ですので、今年の北美祭すら まだ開催されていない段階で
来年の北美祭について心配するのは、贅沢な話なのかと思ったわけです。

planetarianでの勘違い

今日、劇場版である「planetarian~星の人~」が公開されましたが、
WEB配信版である「planetarian~ちいさなほしのゆめ~」 との違いについて、
私は少々勘違いをしておりました。

「planetarian~ちいさなほしのゆめ~」はplanetarianの基本となるお話ですが、
具体的には、ゆめみちゃと屑屋さんが紡ぐ物語。
ここから後の作品に話が展開されていくわけですが、
実は、「planetarian~星の人~」にも回想的な要素として、
この部分のストーリーが含まれているのです。

ですので実のところ、 「planetarian~星の人~」だけを観ても、
シナリオ的には何ら問題が無いんですね。

ですが、折角planetarianに触れられるのでしたら、
「planetarian~ちいさなほしのゆめ~」を先に観ることをお勧めします。
と申しますのは、この2作品で作り方が若干異なるからです。

確かにストーリーは同一なのですが、「planetarian~ちいさなほしのゆめ~」は
ゆめみちゃん視点で物語が進められます。
それに対し、「planetarian~星の人~」は屑屋の視点なのです。

これだけで、作品から受ける印象は 結構変わるのです。
ですので、ゆめみちゃんについて詳しく知りたいという方は、
ぜひ「planetarian~ちいさなほしのゆめ~」から先に観て欲しいです。

planetarian~星の人~ を観てきました

純粋に映画を楽しめるよう、余計な情報をシャットアウトし、
過去のplanetarian関連作品にノータッチの状態で観賞してきました。

素晴らしかったです。

この作品って、ベースになってるテーマが、とても深いわけですが、
津田監督は 頑張ってくださいました。

この時期、シンゴジラや君の名は、と言った名作揃いで厳しいわけですが、
ぜひこの作品も観て欲しいなぁ・・・・・・

余談ですが、そらメソ繋がりの友人と劇場でバッタリ。
そらメソファン界隈では、あんまりplanetarianの話を耳にしないものの、
実は結構ファン層が被ってたりして・・・・・・・(笑)

2016年9月2日金曜日

ヨドバシドットコムのサイトが繋がらない

いつものように、ヨドバシのサイトを開こうとしたら、タイムアウト。
こっちの回線のせいかと思ったら、他のサイトは問題無し。
ということは、どうやらヨドバシドットコムのサイトがおかしい模様。
何かあったのだろうか・・・・・・

イベントがダブっていたのか

今晩は、「planetarian~星の人~」の前夜祭。
この作品を公開日前に観れる唯一の機会なので、
早々に満席になるはず・・・・・・・と思いきや、現時点でも埋まってない???

来場者プレゼントが貰えないというデメリットが有るものの、
明石のイベントの人気を考えても、早々に埋まらないのは変だなぁと思ったら、
同じタイミングで、SHIROBAKOのトークショーを開催しているんですね。
うーーむ、こっちに人気を2分されちゃったか?

私もSHIROBAKOは嫌いじゃありません。
プロデュースがインフィニットさんですからね。
しかし、planetarianの熱烈ファンの私としては、やはり前夜祭を取ってしまいます。

それにしても来場者プレゼントどうしよう・・・・・・・・・

2016年9月1日木曜日

planetarian twilight theater 行ってきました

planetarian twilight theaterは、planetarianの聖地の1つである、
明石市立天文科学館で行われたコラボイベント。

たった1回、233名限りのイベントということもあってか、
ヤフオク上でチケットが3万円以上で取引されるという困惑した面もありましたが、
それだけ注目されたイベントだった模様。

私は幸運にも(?)正規ルートで無事にチケットが手に入りましたので、
喜び満載で参加してきました。

30日の夜、新宿発のバスに乗り、大阪へ。
今回のバスも、安定のキラキラ号です。
しかし今回乗ったバス、外装がキラキラ号じゃないぞ!!

キラキラ号のインパクトある外装ではなく、桜交通と書かれた普通のバスでした。

しかし中身はキラキラ号と同じ装備でしたので、こんなバスも有るんだなぁと。

新宿は話題のバスタからの乗車です。
ここからバスに乗ったのは初めてですが、とても使いやすいですね。
いいバスターミナルを作ってくれたもんだと、感心することしきりでした。

31日の朝、予定通り大阪駅近くに到着。
皆さんがこれから出勤という時に、大阪に遊びに来ているという背徳感が・・・・
(無いですけどね)

まずはメディアカフェ ポパイの梅田DDハウス店へ。
8時からAbemaTVで放送される「まどマギ」を視聴。
そしてついでに朝飯を・・・・と思ったら、この店、フードは扱ってませんでした。(;;

まどマギ視聴後お店を出て、今夜の宿へ。
今夜も、毎度おなじみのスーパーホテル大阪天然温泉です。
とは言え、もちろんこんな朝早くにチェックインできるわけはなく、
単に手荷物を預かってもらうだけ。
コインロッカーだとお金かかるわけですが、ホテルに預ければ無料。
もっとも、その為のホテルへの往復交通費も考えなければならないですが。

荷物を預け、近くで朝飯を食ってから、いざ明石へ。
まずは 真っ直ぐ明石市立天文科学館へ向かいました。
planetarianのイベントとは別に、一般の展示も見ておきたかったのです。

ここではプラネタリウムも入館料だけで観れます。
ですので、13:10からの通常投影も観ました。
8月中は、日の入のシーンにGentle Jenaが使われています。
その最終日だったわけで、丁度いいタイミングでした。
この、日の入のシーン、BGMの威力か、とてもいい雰囲気でした。

その後は諸々の内容があったのですが、会場内の明かりを全て落とし、
イエナさんが投影した星空だけを披露したところは、圧巻でした。
とても、50年以上経ってるマシンとは思えないほど綺麗だったのです。

プラネタリウム以外の展示も一通りて見てきました。
あと、機会があれば、夜間の星空観望会も参加してみたいとこですが、
さすがに難しいだろうなぁ・・・・・・・(笑)

そんな感じで、14時過ぎに一旦、天文科学館を出ました。
ちなみに、当日中なら再入場も可能なそうな。

私が次に向かったのは、龍の湯さん。
明石の海岸沿いにある温泉施設です。
距離感がピンと来ないので電車を使うか迷ったものの、とりあえず歩いてみたら、
20分を切るくらいで着いてしまいました。
これなら、徒歩で正解だったかも。

ここで入浴と休憩、あと晩飯を食いました。
なかなかインパクトある源泉色ですが、湯温も私好みで結構気に入りました。
平日の日中なのに、結構混んでいたのは ちょっとビックリ。

18時を過ぎたところで、龍の湯さんを出て、また天文科学館へ。
ちょうど18時半頃に到着すると入場列が出来てる!!
さすがですねぇ。

イベントの様子は、公式とか色々なところで紹介されると思うので省きますが、
Jentle Jena(CD収録の特別版)がBGMで、すずきけいこさんが生解説した
プラネタリウム投影は とてつもなく感動しました。

その他、明石天文科学館の館長さんの、関西式ノリの良さも印象的。
 ほんと、いい雰囲気でした。

2016年8月30日火曜日

ひぃぃぃぃぃ

台風の進路が かなり東にズレたので、東京近辺は当初よりマシかと思っていたら、
なぜか急に強い雨が降り出しました。

え?なになに?とXバンドレーダーを見てみると、
丁度うちの辺りを強烈が雨雲がピンポイントのように通ってます。 orz

そんなサービス要りません。(;;

2016年8月29日月曜日

北美祭の合同記念誌

皆さんのご協力の下、進行中の記念誌プロジェクトですが、
おかげさまで原稿が揃いつつあります。
ほんと、感謝の念が絶えません。

あとは編集側の頑張りというところですね。

北美祭まであと約2ヵ月となりました。
引き続き皆様のご支援をなにとぞよろしくお願い申し上げます。

現在、北美祭公式ツイッターの動きが鈍くて、
皆様にご迷惑をおかけしているかと思いますが、
こちらも善処する予定ですので、少々お待ちくださいませ。

planetarianの公式サイトのボイスが変わった

公式サイトで流れる、ゆめみちゃんのボイスの一部が挿し変わってました。
映画公開まで間近なんだなぁと、実感してしまいます。

その映画ですが、いつ観に行こうか、ちょっと思案中でした。

ファンなら当然3日に行けよと言われそうですが、
今日の段階で予約が取れる3日の上映は、舞台挨拶付きの特別上映のみ。
 この特別上映では前売り券である「ムビチケ」が使えないんですね。

なので、3日に行くとしたら特別上映以外を狙うしかないわけですが、
まだ予約ができない状態なのでして・・・・・・・・

そんな最中、公式サイトを見ていると、まだ2日の前夜祭に空席有ると流れてます。
改めて確認してみると、ガラガラとは言わないものの、予想外に空席が残っています。
それならば・・・・・・・と、前夜祭の予約を取ってしまいました。
この前夜祭は「ムビチケ」が使えるのです。

念のために記載しておきますと、この前夜祭で1つだけデメリットがあります。
来場者特典が貰えないのです。
来場者特典は9/3から配布開始なので、前夜祭は対象外。(;;
前夜祭がすぐに満席にならないのは、この要素が強いんでしょうね、きっと。

舞台挨拶も興味ゼロというわけではないものの、
新たに2000円出してまで、という気は起きないかなぁ?
8/31の明石のイベントで、すずきけいこさんの生声を聞けますし。


まどかマギカは さすがです

今日からAbemaTVにて、「魔法少女まどか☆マギカ」の放送が始まりました。
朝8時からと夜8時からの1日2回、2話ずつ放送されます。

平日プログラムなので、土日はお休みになる模様。
ですので、最後の11話・12話は9/5の放送になると思われます。

久しぶりに「まどマギ」を観たのですが、やはり凄いですね。
今世紀最高の作品だと、私は思っております。
「魔法少女」という看板に意図的に隠された世界観の凄さに、
私はただただ たじろぐだけです。

今週はplanetarianウィークではありますが、
同時期に「まどマギ」の再放送が始まったのも、単なる偶然なのでしょうか・・・・

2016年8月27日土曜日

planetarian~ちいさなほしのゆめ~の放送 まもなくです

前の記事にも書きましたが、今日から明日にかけて、
planetarian~ちいさなほしのゆめ~が 再度無料配信されます。

私がお気に入りのAbemaTVでは、27日には放送が無くて、
28日の0:30からと17:00からの2回、一挙放送のスケジュールが組まれています。

その0:30からの放送を見るため待機中でございます。

みなさんもぜひ!

planetarian~ちいさなほしのゆめ~ 全話一挙放送

不穏な台風10号

台風9号と11号のダブルアタックは なかなか凄かったと思いますが、
その中で南西方向に漂流していった台風10号が気になっていました。

動きが非常にゆっくりだし、しかも南方向に移動している。
悪い予想通り、やはり強力な台風に成長してしまいした。
更に予感してた通り、日本直撃コースに乗ってしまった模様。
更なる大被害が出なければいいのですが・・・・・・・・

余談ですが、私は30日の夜から関西へ移動予定。
その意味でも台風10号の動向は気になるわけですが、
今回の移動手段はバスなので、悪天候で運行が止まることは無いかと。
まぁ、大幅に遅れることは有り得ますが。

ただ、乗り場である新宿までの移動が、むしろ やっかいか?

Autodesk Fusion 360 Open Door Seminarに行ってきました

FUSION360はAUTODESK社製の3次元CADソフトですが、
それについての簡易セミナーである、 Autodesk Fusion 360 Open Door Seminar
友人のR氏とともに行って参りました。

Autodesk Fusion 360 Open Door SeminarはAUTODEK社が期間限定で主催しているもので、
FUSION360とはどんなものか、知ることができます。
製品紹介兼、初歩的な使い方の説明会というべきセミナーですが、
無料どころか、おみやげまで貰えるという高待遇。
全国の主要都市で行っているので、機会があれば、ぜひ参加してみて欲しいです。

FUSION360は一応、売り物のソフトとなっていますが、
趣味目的の個人使用や、売り上げがある金額以下の小さな会社であれば
無料で使用できることになっております。

AUTODESK社では「123D Design」という完全無料の3次元CADを配布しておりましたが、
FUSION360は それよりも 遥かに強力なソフト。
一応、売り物扱いというのは伊達ではありません。
しかしこれが個人や小さな会社ならば無料で使える辺り、AUTODESK社は神対応かも。

今回同行した友人R氏は3次元CADソフト初体験。
ちなみに本職はソフト屋さんです。
なので、ハード屋が使うツールであるCADソフトに触れることは、ほぼ皆無。

それでも直感的に使えるFUSION360のユーザーインターフェースには
かなり好感を覚えたそうな。

 私の場合、複数の3次元CADソフトを使ってたいたので、
初心者目線での評価は難しいかもしれませんが、
確かに このユーザーインターフェースは使いやすいように感じました。
これから3次元CADソフトを試してみようという方には、
「123D Design」よりもFUSION360を強くお勧めします。

ちなみにFUSION360の利点はそれだけではなくて、統合ツールという側面もあります。
3次元設計から、図面出力やCAMデーター出力まで この1本でサポートします。
この守備範囲の広さは尋常ではありません。

一般的に、有償の高機能CADソフトでさえ、広範囲な機能を持たせようと思ったら、
オプション購入による機能追加が普通だったりします。
これはFUSION360の上位ソフトに当たるInventorでも例外ではありません。
そういう意味では、Inventorの機能補完という位置づけでFUSION360を使うのも有りですね。

パソコンの動作環境についてですが、3次元CADソフトと聞くと、
何やら仰々しい雰囲気を感じる方もいらっしゃるかもしれませんね?
実際、一昔前だと3次元CADソフトを載せるマシンって、
それなりのスペックを覚悟しておりました。

しかしFUSION360の場合は、それほど大した代物じゃなくても大丈夫だそうな。
メモリーも一応4GB有れば起動可能だそうですし、
(とは言っても8GBは積んでおいた方がいい気はしますが・・・・・・)
CPUも特に強力なものは不要だそうな。

PCに詳しい方ならば、ビデオカードについて疑問を感じるかもしれませんね?
昔からCADソフトにOpenGLが必要という認識がありまして、
その為にQuadroシリーズやFireGLシリーズと言った、
プロ用ビデオカードというのが使われておりました。
実際、うちのCADマシンにも、Inventor用にQuadroが入っております。

ところがFUSION360では、OpenGLではなくDirectXを使っているのです。
ですので、わざわざ高価なプロ用ビデオカードを買わなくても、
一般的なGeforceシリーズやRadeonシリーズでOKということですね。

ちなみにFUSION360で使用するDirectXは2種類サポートしてまして、
DirectX9とDirectX11が使用可能となっております。
通常は自動選択なので、ユーザーが意識する必要はありませんが、
DirectX11をネイティブで使用するというのは ちょっと美味しいかもですね。
将来的にはDirectX12もサポートしてきそうな気がします。

なんか、FUSION360の素晴らしさばかりを強調した感じになりましたが、
もちろんデメリットもあります。
FUSION360はクラウドベースのソフトなのです。
ですので、ネットに繋がっている状態じゃないと、ソフトが起動できません。
CAD検定の実技試験でFUSION360を使おうと考えてる方は、一捻り必要かも。

とは言え、クラウドベースは悪いことばかりではありません。
昨日知った利点が2つありました。

①FUSION360の各種設定がクラウド上に保管されているので、
 別なマシンからログインしても、同じ設定で使える。

まぁ稀なケースだとは思いますが、これに利点を感じる方も、ぽちぽちいらっしゃるかと。

②演算処理に時間のかかる一部のコマンド処理を
 クラウド上のサーバーで実行されることが出来る。

昨日のセミナーでは、レイトレーシング のレンダリングを
外部サーバーで処理させるという実演を行いました。
この機能のおかげで、ローカルマシンの性能をそこそこで抑えることが可能なんですね。
これはなかなか うまい手だなと感心した次第。

あとはまぁ、結構頻繁に自動アップデートされていたりするというメリットもあるかな?

ともあれ、このクラウドベースというのは悪くないなと感じました。

皆さんもぜひ、FUSION360を触ってみてみて頂きたいなぁ。

2016年8月25日木曜日

ポケモンGOが原因で起きた死亡交通事故を大々的に取り上げるのは人命軽視??

今日、WEBを見てると、表題のような記事を見つけました。

単なる交通事故なのに、「ポケモンGO」という単語を前面に押し出すことで、
話題性を出そうとしている。
これはマスコミの報道重視、人命軽視のスタンスだ、とも。

んーーーー、そうでしょうかね?

単なる交通事故だったら、死亡事故が起きても仕方無いということ??
一番肝心なのは、交通事故の抑制ではないの?
そこをおざなりにする方が、よほど人命軽視だと思うのですが。

私も含め、人間ってお馬鹿ですから、何かトラブルが起きないと、
その危険性を認識できないことってありますよね?

だから、今回の死亡交通事故が発生したわけではないのでしょうか?

ポケモンGOについて悪く言うのではなく、
ポケモンGOをプレーする上での危険性を皆に周知するという点で、
ポケモンGOのワードを使って今回の死亡交通事故を報じるのは、
至極真っ当かと思うのですが・・・・・・・

一番大事なことは、交通事故の予防ですよ。

シュレッダー帰還

先週、メーカー送りとなったシュレッダー、今日戻ってきました。

突然佐川急便さんが来て、荷物を置いていきました。
なんだろうと思ったら、シュレッダーでした。

添付されてた報告書によるとセンサー不良の為、新品交換とのこと。

やはり故障だったんですね。

センサー不良ならば、センサーだけ交換すればいいのでは?と思いきや、
その工賃を考えると、たぶん原価的に新品と変わらないのかも。

まぁこちらとしても、その方が ありがたいわけでして。

修理品の発送から1週間で交換品が届きました。
もっと時間かかるのかと思ってたので、ちょっとビックリ。

この辺の対応は評価できますね。

ただ出来れば、交換品発送時に一報頂けたら更に良かったかなぁ。

2016年8月24日水曜日

ドライボックス

3Dプリンターの造型材料であるフィラメントは湿気が大敵。
湿気を吸ってしまうと、造形に悪影響が出てしまうからです。

そういうわけで私は、フィラメントをドライボックスに入れて保管してあります。
要は密閉できる容器に、乾燥剤と一緒に入れておけばいい話なのですが、
ドライボックスが思いのほか安かったので、そのまま利用しておりました。

最初に購入したのはナカバヤシのDB-8Lという製品。
容量は8リットルと少なめですが、フィラメントのリールサイズを見て、
なるべく小さいものを選んだ結果、これになりました。

これを2台ほど使用していたのですが、新たにもう1つドライボックスが必要になりました。
先日書きました、バーベイタム製のフィラメント用です。

このフィラメント、私自身はもう使う気が無いわけですが、
新品ですし、他の3Dプリンターでなら使用できるでしょうから、
捨てるのは もったいないわけです。
ですので、とりあえずは保管しておくことにした次第。

このフィラメント、1リール500gなので、ちょっとリールが でかい。
ですので、DB-8Lだとサイズ的に きついので、今回選んだのはDB-S1という製品。

この2つ、単にサイズが違うだけではなく、大きな違いが1つ有ります。
それはパッキンの材質

DB-8Lはシリコンゴムを使用しているのに対し、DB-S1は発泡ポリエチレン。
簡単に言えば、スポンジみたいな代物ですね。
このことからDB-S1は廉価版という扱いかと思われます。
たぶん、長期的に見ると発泡ポリエチレンの変形にて密封性が悪くなり、
防湿性能が低下してきちゃうと予想されます。
まぁ、そのときは また何か考えることにいたしましょう。(笑)

早速届いたDB-S1にフィラメントを詰めて保管開始。

そして暫く経って気づいたことが!!


写真左側がDB-S1で、右側がDB-8Lです。
正面側に見えると湿度計が おわかりになるでしょうか?

DB-8Lを使用していて、この湿度計が40%(黄色と緑の境界)を切ることは
ほとんどありませんでした。
湿度計の精度の問題もありますが、この値段帯のドライボックスだと、
防湿性能はこの程度なんだろうなと、漠然と思ってました。

ところが今回導入したDB-S1では、この写真の通り、ガンガン乾燥してます。(笑)
ちなみに、中に入れてる乾燥剤の量は一緒。
これは単純に、パッキンの密封能力の差としか考えられません。

しかし普通に考えればシリコンゴムの方がベターなはず・・・・・・・・

そこでよーく観察してみると、DB-8Lの方はゴムパッキン部に隙間が有るみたい。
どうも、パッキン以前にケース側の問題っぽいです。

DB-S1では、ケース本体とフタを留めるバックルが4つあります。
(写真ではグレー色の部分)
それに対し、DB-8Lでは2つしかないのですね。
どうやらこの差が効いてるっぽいです。

他にも もう少し確認したい点がありますので、この続きは 後日また改めて。

2016年8月23日火曜日

名刺作り直し

最近、ブログをこちらに移転したわけですが、
名刺の裏にブログのURLが記載されてることを先程まで失念してました。

名刺を作り直す必要があるわけです。

というわけで、早速手配することに。

URL1ヵ所の変更程度だったら、上からシール貼れば?という案もありますが、
シール代と貼る手間を考えたら、新たに刷った方が安上がりなのです、たぶん。

今回も前回と同様、アドプリントさんに依頼することにしました。
今のところ、名刺でここより安いとこを見つけていないのです。

肝心の出来上がり具合も、前回作った名刺で特に問題は感じませんでした。

今回作る名刺、表面は前回の物と変更無しで、裏面だけが変更という代物。
しかし残念ながら、そういう変更&再印刷は受け付けていないので、
あくまでも新しい名刺として印刷依頼する必要があります。

私の場合、名刺のデザインは、エーワン社さんのラベル屋さん上で作ってます。
こうすることで、急に名刺の印刷が必要な際に自宅のプリンターで刷れるわけです。

そのラベル屋さん上で作成したデザインをpngファイルとして出力し、
アドプリントさん用の原稿データーにします。
画像データーをただ貼り付けるだけなので、入稿データー作成は楽ちん。

ただちょっと問題がありまして、アドプリントさんの入稿データー、
画像ファイルの場合はpng形式は受け付けていないのです。

ということで、何かしら他の形式に変える必要があります。
そこで今回選んだのはPDF形式。
画像データーの場合は、稀に相性トラフルが起きる場合があるのですが、
PDF形式ですと、アドプリントさんが各種設定仕様を提供しているのです。

ですので、これに従ってPDFファイルを作成すれば、
トラブルの確率は かなり低下すると思われます。

最後にちょっと悩んだのは、表面と裏面のデーター。
アドプリントさんの仕様に基づいてデーターを作成すると、
表面と裏面のPDFファイルが別々に作成されちゃいます。

アドビ純正ではないPDFソフトを使えば、この2つのファイルを合体させることは出来るものの、
そうすると、アドプリントさんの指定仕様から外れてしまう可能性があります。

ですので今回は、2つのPDFファイルを1つに圧縮して出稿することにしました。

データーを作成してて気が付いたのですが、一般的な名刺サイズは91×55mm。
ところがアドプリントさんが安価に掲げてる名刺のサイズって86×52mmなんですね。
一般サイズの方がいいよなぁ・・・・・・と思いきや、値段が倍以上違う!!
さすがにこれだけ差があると、ちょっと小さくてもいいかと思ってしまいました。(笑)

最後に支払い。
いつものようにクレジットカードで・・・・・・・・と思ったら、
クレジットカード決済のシステムがメンテ中とな!!
しかもメンテ開始から1週間以上経ってて、終了未定って・・・・・・・

これは待ってても仕方ないので、今回は銀行ネット決済で。
手数料が発生してしまうのが もったいないですが、
そんなに大きな額ではないので、今回だけは目をつぶることに。

こんな感じで発注は完了したはず。
あとは待つことに。

2016年8月22日月曜日

ちょっと失敗

うちは個人事業主として、東京商工会議所に入会しているのですが、
すると毎年、商工会主催の有料イベントに使える優待券が送られてきます。
優待券に記載された金額分、イベント参加費が割り引かれるという代物。

確か、春くらいに届いていたのですが、しばらくほったらかしにしていたのです。
今日気づいて、改めて見てみると期限が9月末!!
やばいと思って、慌ててイベントリストを見てみるも、参加できそうなイベントが無い。(;;

もったいないけど、この券は捨てることになりそう・・・・・・

2016年8月21日日曜日

ハムフェアやってたのか

昨日と今日の両日、ハムフェアをやっていたのですね。

友人が これのために上京していて気が付いた次第。
しかし、気づいたのは今日の午後2時近く。
すっかり手遅れですなぁ。(笑)

携帯電話の普及とともにアマチュア無線は かなり廃れてしまいました。
外国と通信するにも、インターネットの方が便利になっちゃいましたしね。

しかし、実用性とロマンは別物。
こんな状況下でも、アマチュア無線を大事にされてる方は まだいらっしゃる。
なんとなく嬉しくなってしまいます。

ただ、そんな人気低迷中のアマチュア無線にも、人気再燃する可能性が。

ドローンレースというもの、皆さんはご存知でしょうか?
あの、空を飛ぶドローンでレースを行うというものです。

このドローンレース、ドローンに取り付けられたビデオカメラの映像を見ながら、
ドローンの操作を行うのですが、このビデオカメラの送信機が結構ハイパワーでして、
アマチュア無線の免許が必要なレベルなのです。

つまり、ドローンレース参加にはアマチュア無線免許が必須。

皆さんもご存知のようにドローンは諸々のトラブルを起こしている関係で、
かなり規制が厳しくなってしまいました。
そのおかげで、全うにドローンを楽しんでいた方々も、
とても肩身の狭い思いさをされてる状況。
しかし今後、そういう方々がドローンレースに流れる可能性は少なくないかもしれません。
すると必然的にアマチュア無線免許も増加に転じる・・・・・・・
なんてことはないかな?(笑)

今日はおでかけしていました。

北の国(将軍様の国でありませぬ)の友人H氏が出張でこっちに来たので、
今日は一緒に昼飯を食う為、外出してきました。

元々は私よりもアクティブに同人活動されてた方なのですが、
家庭を持ってからは すっかり大人しくなられちゃいました。(笑)

台風の影響らしく、今日も不安定な天候。

そんな中、秋葉原で待ち合わせ。
久しぶりに会ったのですが、以前よりは体調回復されてたようで、ちょっと安心。

とは言え、ガッツリ系のお店を勧められるほどの体調ではないみたいなので、
ちょっと慎重にお店選びを。

結局、まだ私が行ったことの無いUDXビルのレストラン街に向かいました。

リストを見ただけでも、いっぱいお店が入ってることがわかりますね。
選択肢の広さは素晴らしいです。

今回はH氏のお勧めで、比内やという親子丼のお店へ。
このお店、ランチタイムは親子丼しかメニューが無いくらい、親子丼に力を入れております。
しかし、確かに うまい。
これならば、メニューを限定しちゃっても納得ですね。

昼食後、一緒にAitendoを覗きに。
ハード屋さんには有名な部品屋さんですね。

今の店舗に移転して以降、私は行ったことがなかったもんで、様子を見に行ってみた次第。
店内は そこそこの広さだったので、秋月電子ほど混雑することは無いかも?

他のお店では あんまり見かけないような部品とか、
ジャンクパーツなんかを豊富に置いてる点が面白いですね。

その後、2K540という場所に連れてってもらいました。
ここは、個人のクラフトショップが多く並ぶところだそうで、秋葉らしからぬ雰囲気でした。

今回はその中の、クリエー鉄というお店へ。
H氏のお気に入りのお店だそうです。
なかなかいい雰囲気でしたよ。

天気が不安なので、私はそこまでで帰宅することに。
Hさん、おつかれさまでした。
今日はありがとうございました。

2016年8月20日土曜日

planetarian~ちいさなほしのゆめ~が無料放映決定

嬉しいお話しです。
web配信で公開された、「planetarian~ちいさなほしのゆめ~」がまた公開されるそうな。
詳しくは、公式サイトを確認してください。

先月~今月頭にかけて放送された同作品、放送終了後は有料視聴しか出来なかったので、
今回のサービスは、ほんと嬉しいです。

まだ観ていないという方は、ぜひこの機会にご覧になっては いかがでしょうか?

画質的にはAbemaTVがお勧めですが、Google Chromeを使わないと再生が安定しない点と、
放送時間が固定なので、好きなタイミングで視聴できないのが難点かな。

そういう点ではバンダイチャンネルがお勧めかも。
こちらは作品を選択して再生するシステムなので、好きなタイミングで視聴できます。
本来は会員登録して使うサイトなのですが、無料視聴だけなら会員登録不要かも?

2016年8月19日金曜日

間違い電話

今日、大阪のお店さんから、プリンターのトラブルについて電話が来ました。

確かに大阪にも行ったりしていましたが、プリンターを納めた記憶は無いし、
そもそもエンドユーザー様に うちの名前を出すことは無かったので、
何か変だなぁと思っていたのですが、どうやら社名が被っていたらしい。

グーグル先生に聞いてみると、テックフロンティアと名前の会社が、
高石市に在るようでして、そこは事務機器を販売しているらしい。

どうやらここと間違えられた可能性が強いようですね。

しかし、テックフロンティアの名前で検索すると、うちの方が上位に来るという不思議。

なんか複雑な気分でございます。(笑)

最近、PCデポが熱いですなぁ

お年寄りとのサポート契約トラブルに続いて、今度はクレジットカード不正使用疑惑ですか。
まだしばらくは 騒ぎが収まりそうにありませんねぇ。

ところでクレジットカードの取扱いについて、皆さんは疑問を感じたことあるのかな?

私もクレジットカードは それなりに利用していますが、
客から預かったクレジットカードを 一時的にでもお客から見えないところに
持っていくお店って結構多くないですか?

日本だと、あまり疑問に思っていない店員が多いみたいですが、
海外だと実はこれ、NGなんですよね。

客の目が届かない場所にクレジットカードを持っていくのは、
こっそり犯罪を行ってると疑われても仕方無い行為なのです。

なので、クレジットカードでの決済処理は、
全て客の目の前で行うのが基本になっているのですが、
なぜか日本では それが基本になっていないんですよね。

まぁ、不正があったとしても、後で使用履歴で確認できるじゃん?
という意見もあるかもしれませんが、そもそもそういう状況を作ること自体に疑問を感じます。

レジで、客の目の前にクレジットカードの決済端末が置いてあるのに、
なんで客自身にクレジットカードの抜き差しを させないんでしょうね??
裏面のサインの確認の為に、一旦預かるのは やむをえないとしても、
それ以外で店員がクレジットカードを預かるのは止めた方がいいと思うのですが。

すごい天気でした

今日(というより昨日?)は、1日すごい天気でした。

と言っても、朝から晩まで激しい嵐というわけではなく、
突然すごい雷雨がやってきたかと思うと、しばらくすると静かになる。
てな感じで、すごく不安定な空模様でした。

あまりに不安定なもんで、先が読めないのですよ。
おでかけしたい用事が合っても、いつまた雷雨になるかわからない。

そんなわけで今日は1日、ほぼ引きこもり状態でした。

ところで、北海道に上陸した台風7号、ちょっとビックリしました。
勢力は かなり弱まっていたはずなのですが、あんまに被害出るとは・・・・・
特に足寄地区がすごい状態に。
あの辺は台風の被害なんて出たことないだろうからなぁ・・・・・・・
ちょっと心配でございます。

2016年8月18日木曜日

ちょっとこれは私も疑問感じたなぁ。

吹奏楽部がコンテストを断念して野球部応援…

この記事の内容でございます。
吹部にとってコンテストというのは、野球部の甲子園のようなものです。
部活の中で、かなり重要なイベントであるわけです。

実際に私が直接聴いたわけではありませんが、県予選では金賞を受賞できるほどの実力があるらしい。

ということは、吹奏楽に本気で取り組んでいたメンバーも居た可能性があります。
だとすると、そういうメンバーの前途も塞いでしまった可能性すらあります。

吹奏楽を頑張ってる方の中には、プロを目指している人も居るわけです。
そういう人たちにとって、コンクールでの入賞経験というのは、数少ないステータスだったりするわけです。
「XX高校の吹奏楽部で、県大会準優勝しましたー」っていうのと、
「XX高校の吹奏楽部で、甲子園で演奏してきましたー」っていうのは、
吹奏楽奏者のステータスとして、天と地ほどの差があるわけです。

ともかくも、本番とも言うべきコンテストを辞退するか、
野球部の応援を断るか、それが議論になることが既におかしいのでは??

吹奏楽部は応援団ではありません!!

真面目に吹部を頑張ってたであろう部員の心中を察したら、
つい書かずにはいられませんでした。

クラウドのストレージサービスを使ってみました。

北美祭の合同記念誌にて、執筆者各位からの原稿データーを集める必要があるわけですが、
データー量が少なければメール添付なんて手もありますし、
もっとデーター量が多ければ、無料のデーター転送サービスが存在しております。

ですので、普通ならば わざわざ費用かけることもないところ。

ところが、よくよく考えたら、その後が問題だということに気づいたわけです。
上記の方法だと、みんなから集めたデーターは私のローカルに来てしまうわけです。
すると編集スタッフ間でデーターを共有するのが難しくなるわけですね。

ということで、この際、クラウドのストレージサービスを契約して、
最初から原稿を そっちに上げて貰えばいい、ということに気づいたのでした。

こういうサービスは 複数の業者から提供されているでしょうから、
価格とサービス内容を調べて吟味するべき、なのでしょうけど・・・・・・
正直、そこまで手間をかけていられません。(笑)

すぐ手元にある資料だと、ジャストシステムが提供している、
internetDISKというストレージサービスが見つかりました。
機能的には、ほぼ満足できそうな感じですが、バックボーンの太さとか、
容量に対する金額とかが、ピンときません。

そこでふと浮かんだのは、私が利用しているエックスサーバーで、
ストレージサービスをやっていないかな?と。

調べてみると、有りました!!
driveeという名前のストレージサービスです。
ビジネス向けと書いてありますが、個人でも契約可能です。

値段を見てみると、internetDISKより ずっと安い!!
機能的にも 問題無さそうなので、もうこれに決めちゃうことに。
2週間はお試し期間なので、もし問題有るようなら解約もできますし、
エックスサーバーと同じ運営元なので、安心感があります。

強いてネックと言えば、契約申し込みしてから実際に使えるようになるので、
ちょっと時間かかることでしょうか。
(実際そんなに時間かからないでしょうけど)最大で48時間以内に使用可能になるそうです。
どうやら管理の方が手動でセットアップを行うようですね。

そんなわけで、使用可能になるのを待っているところです。

2016年8月17日水曜日

シュレッダーが旅立って行きました。

1週間位前の話。

個人情報が載ってる書類をシュレッダーにかけたところ、
もう裁断が終わっているはずなのに、モーターが止まらない!!

このシュレッダーは、投入口に付いてるセンサーで、
モーターが自動的にON/OFFします。

取説を見てみると、センサー部を綿棒等で掃除してくれと書いてある。
早速掃除してみましたが、状況は変わらず。

これはメーカー送りか?
と思い、保証書を確認してみると、あら、まだ保証期間が1ヶ月残ってました。

まず、購入店のシ○ホに連絡してみると、
保証期間が切れたものなら、当店経由で扱いますが、
保証期間内ならメーカーに直接連絡してくれとの返答。

何か不思議な感覚を覚えつつも、メーカーに連絡してみると・・・・・・・
もう、お盆休みに入ってました。

そんなわけで、盆休み明けを待って、本日メーカーに連絡してみたところ、
話はとんとん拍子で進み、着払いで送付することに。

ただ、いざ送る段になって、箱を捨ててしまっていることに気づきました。
シュレッダーって縦長なので、ピッタリな箱が なかなか無いんですよね。

やむなく 大きめの箱に詰めて発送することに。

さてさて、今月中に戻ってくるかな?

planetarianと埼京線のコラボ

今日、公式ページを見ていて気づいた次第。
なななんと、こんなコラボイベントも やっていたんですね。

車内ビジョンでほしのゆめみが夏の星座を解説します!

いあー、言われてみれば、埼京線内で星座の解説やってるのは見かけたのですが、
途中から一部分だけを観たので、まさかplanetarianのコラボだとは思いませんでした。
音声もありませんしね。

とは言え、planetarianファンとしては、改めて見に行くしかありませんなd

FUSION360のセミナーに申し込んじゃました。

うちにはAUTODESK社Inventorという3D-CADが居るわけですが、
他の3D-CADについての情報収集も大事なところ。

そんなわけで、FUSION360に関心持っていることは以前にも書きました。

このソフトについて少し勉強したいわけですが、あまりお金は掛けたくないところ。

ところがなんと、AUTODESK社ではFUSION360のセミナーを行っているではありませんか。
それがAutodesk Fusion 360 Open Door Seminarという代物。

あくまでも製品紹介がメインだと思われるのですが、
それでもぜひ参加してみたいところです。

今回、友人と二人で、26日のセミナーに申しこんでみました。

この記事を書く時点で、26日のセミナーは満席になってしまったようですが、
結構こまめに行っているようですので、FUSION360のみならず3D-CADに興味を感じる方は
ぜひお勧めいたします。

書き忘れてた

先日の夏コミ1日目での話し。

planetarianのグッズは、予定通り購入してきたわけですが、
その他に衝動買いしたものがあったのでした。
それがこれ。
DELETER社のデリペン2というペンタブレットです。

これがなんと、3500円で売っておりました。

私は絵描きではないので、ペンタブの必要性は高くないです。
しかしこの値段ならば、持ってて損は無いかと。

極たまーに、イラストの簡単な修正を行う場合があるので、
ペンタブが有れば便利なんだよなぁ・・・とは思ってたいた次第。

もちろん、WACOM製のタブレットと比べたら、かなり差はありますが、
私程度が使うなら、これくらいで十分。
むしろ、もったいないくらいの広さかも?(笑)

ちなみにこのペンタブ、パッケージにはWindows7までが対応OSと載ってまして、
メーカーHPに行けば、Windows8用のドライバーが手に入ります。

ですが、Windows10用のドライバーは配布されていないんですね。
今回、格安で販売されていたのは、その辺が理由だったりして・・・・・・

2016年8月16日火曜日

皆さんよろしくお願いいたします。

新しいブログの移転先を探して早々、ここに落ち着いてしまいました。
ここならブログの書き込みに3時間かけても、リンクが切られる事はありませんでした。(笑)

前のブログとの大きな違いは、カテゴリー分けが無いこと。
ちょっと悩んだものの、これは無くても問題にはならないですよね?

その他については、むしろ こちらの方が使いやすい感じです。

これで無料なんですから、ありがたやありがたや。