2020年9月13日日曜日

MPLABXでトラブル

 新PCにMPLABXをインストール。
OSがWindows10になった点以外は、既に使い慣れた環境なので心配せず。
とは言え、一度くらい試運転しておきたいので、
先日実装した基板のテストの為のファーム書き換えで使ってみることに。

いつものようにICD3をターゲット基板とノートPCに接続し、
ターゲット基板へ電源供給開始し、MPLABX IPEを起動。

ん?MPLAB IPE自体は起動しているものの、画面表示が出ない。
バグってるのかと思いきや、下側のメッセージ窓に何やら表示が。
曰く「SERIALEEが入ってないから入れろ」とのこと。

なんじゃそりゃ?という印象ですが、
どうやらこれ、ICD3との通信に必要なソフトの1つらしい。
こんな話、今まで無かったので、どっかのバージョンから出てきた模様。
たぶん、MPLABXの古いバージョンを使っていたことが有ったなら、
既にPCにインストールされているということみたい。

ともあれ、このSERIALEEというのをインストールせねばならないわけですが、
この作業、MPLABX IPEからは行えなくて、
MPLABX IDE上から行う必要がある模様。
なんとも不親切ですねぇ。(;;

ということで、MPLABX IDEを起動。
しかし、どこからインストールを行うのかが わからん。
相変わらずMPLABX IDEのUIは不親切です。

試しに新規プロジェクトを作成してみると、
ICD3接続の為にSERIALEEのインストールが必要という英語メッセージが出て、
ジャンプするリンクボタンが出てる。
・・・・・そこは自動的にインストールするのが筋なんじゃないのか??

不親切だなぁと思いつつ、ボタンを押すと、ソフトのインストール窓が開いた。
しかしこれ、SERIALEEを含む、ソフト類のインストール画面であって、
この中から自分でSERIALEEを探し出し、選択してインストールしなければならない。
なんと不便な代物。
リストアップされてるソフトの量は かなり多くて、この中から探し出すのは骨が折れる。
どうしたもんかと考えていたら、右上に検索窓を発見。
そこにSERIALEEと入力してみると、5つに絞られた。
パッと見では気付かなかったのだが、全バージョンが表示されてるので、
5つも出てきたようです。
もちろん最新バージョンを選択すればいいわけなので、この点も不親切。

ともあれ、最新版を選んでインストール実行。
MPLABX IDEの役目は これで終了なので、ツールを終了し、
改めてMPLABX IPEを起動。
すると、今度はちゃんといつも通り画面が出てきた!!
きちんとICD3と通信できてる模様です。
早速ターゲットチップ(PIC18LF47K40)へ接続。
ICD3のファーム書き換えがスタート。
以前使ったチップがPIC12F635だったので、これは当然の流れ。
しばらく待っていると、なぜかエラー終了。
え??と思いつつ、再度挑戦してみると、今度は問題無く完了。
たまたま運悪くエラーが出たみたいですね。

そんなわけで無事ターゲットチップにファームを書き込めました。
これで現場に持って行っても大丈夫。  のはず。


0 件のコメント:

コメントを投稿