2018年12月16日日曜日

設置工事

前の記事の続きとなるのですが、「かんたんスマートモニター」の設置作業を行ってきました。

「かんたんスマートモニター」は、うちのオリジナル製品ですが、
今回取り付けた物は、某社向けのカスタム品。
16bitA/Dコンバーターで、アナログ信号を受けております。

この部分はオプション基板化されているので、メイン基板の大幅な変更は不要。
なので、カスタム品と言っても開発費がガバっと掛かるわけではないのでした。

さて話を戻しまして、余裕を見て朝8時半頃に多賀を出発しました。
京都・大阪地区は渋滞が凄いので、ちと懸念していたものの、
そんなに酷い渋滞には巻き込まれませんでした。
高槻から第2名神に入ったのが良かったのかと。
更に大阪寄りを通っていたら、たぶん渋滞にハマっていたような気がします。

ただ、今回借りた車のナビ、地図のデーターが古くて、第2名神が存在していない!!
ガッツリと山の中を爆走しております。(笑)
何が不便かと言いますと、目的地までの距離/所要時間予測や、
PA/SAの情報が一切出てこなくなっちゃう点です。
山陽道に入るまでは、不便を我慢することに。

途中で休憩や給油を挟みつつ、お昼には現地到着。
午後から設置作業開始です。

今回の設置作業に当たり、下見を行っていなかったので、
まずは設置箇所を一通り見て回ります。
工場内の屋外設置の動力盤に「かんたんスマートモニター」を接続するのが今回の内容。
動力盤ですからAC200Vは有るものの、AC100V電源やLAN環境なんて無い状況。
AC200Vを電源にする為、電源部がちと割高になってしまうものの、
こんな環境でも手軽にデーターを飛ばすことが出来るところが、
「かんたんスマートモニター」のメリット。

見てまわった結果、やはり不足部材が出てきたので、ホームセンターで調達。
数件まわったのですが、コメリの真備店が一番品揃え良かったです。

この店の向かいに、「かわはら」という讃岐うどんのお店がありまして、
肉ぶっかけうどんが絶品でした。
ぶっかけは冷たいのと温かいのを選べるのですが、今回は温かい方。
いやほんと、びっくりするほどの旨さで、ぜひまた行きたいと思っております。

本題に戻りまして、部材も揃ったので設置作業再開。
屋外設置の仕様なので、防雨型のボックスに組み込んでおります。
















上は そのボックス内の様子。
右側の黒い箱が「かんたんスマートモニター」の本体で、左側は電源部。

すぐ隣に在る動力盤から、電源のAC200Vとセンサー出力の4-20mAを貰ってます。

センサーシステムは既設でして、井戸水の水位を測っているんですね。
今までは担当者が日に数度、動力盤まで来て水位をチェックしていたわけですが、
今後はインターネット経由で水位を簡単にモニター可能。

便利な世の中になりましたねぇ。

0 件のコメント:

コメントを投稿