2017年4月30日日曜日

ニコニコ超会議、盛り上がってるぽいなぁ

今年のニコニコ超会議、ビートたけしさんまで登場ですか、すごいですねぇ。

コミケも含め、この手の大規模イベントは混みすぎるので
いまいち興味がそそられないもので、特に行きたいとは思わないのですが、
実は このニコニコ超会議内で、「ボーカロイドマスター」通称ボーマスのニコニコ超会議版、
「ボーカロイド超マスター」も開催されております。

この「ボーカロイド超マスター」の主催はケットコムなもんで、
お手伝い依頼を頂いておりました。
しかし、28日の夕方の設営作業は スケジュールと体調から断念。
29日もお仕事絡みの都合の為に断念しておりました。
あと残るは30日ですが・・・・・・・・・

時間的に厳しいかなぁ?
集合時間に間に合うように行く為には、家を5時半くらいに出る必要があるわけでして、
今からだと、仮眠程度にしか寝れないという状況。
むむぅぅぅぅ

2017年4月25日火曜日

今期のアニメの曲

春期のアニメが勢揃いしてから そこそこ経ちましたね。
私の中でも振り分けも それなりに進んでおります。

アニメのオープニング曲/エンディング曲も楽しみの1つなのですが、
前期で購入したのは、「小林さんちのメイドラゴン」のオープニングのみ。

今期は・・・・・・・・
「クロックワーク・プラネット」のオープニング曲を注文してしまいました。
5/3発売なので、予約という形ですが。

他に気になっている曲としては、「グランブルーファンタジー」のオープニング。
BUNP OF CHICKENの曲なのですが、どうやらこの曲、
元々このアニメのオープニング用に書かれたものではないようですね。

冒険ファンタジー作品にピッタリの雰囲気の曲なので、ちょっとビックリ。
曲が先に出来てて、それをこのアニメのオープニングに使わせて頂いた、
という流れのようです。

しかしここで問題が!!
上記のような経緯なので、この曲はシングルカットされていないんですね。
アニメの評判が上がれば、シングルカットが検討される可能性もあるのかなぁ・・・・・・
いずれにしても様子見ですね。

あと、今期のアニメではないのですが、ナノの「DREAMCATCHER」を注文しちゃいました。
これ、「魔法少女育成計画」のエンディング曲なのですが、
今更ながらというタイミングで購入。(笑)

2017年4月22日土曜日

SAO オーディナルスケール

先日、「ソードアートオンライン オーディナルスケール」を観ました。
なかなか良い出来でしたね。

アクセルワールドの映画の出来がアレだったもので、
ちょっと心配だったものの、全くの杞憂でした。

SAOは人間ドラマとしての完成度が高いと思っているのですが、
今回の作品でも それが存分に発揮されていまして、
SAOの空気感が全く損なわれていない良作でした。

映像の質も良く、戦闘シーンは とても迫力が有ります。
この作品はぜひ映画館で観るべきだと思いました。

ともかくも、観賞料に十分見合うだけの作品でしたね。
次回作にも期待しちゃいます。d

2017年4月21日金曜日

基板屋さん、がんばりすぎ(笑)

某社向けに、LED基板のデモ用試作版を発注しておりました。
例のごとく、スイッチサイエンスさんにです。

表示用のLED基板ではないので、ちょっとハイパワーなLEDを載せるのですが、
スイッチサイエンスさんでは普通のガラスエポキシ基板しか扱ってないので、ちょっと役不足。

しかし、これでも雰囲気だけは見ていただけるので、
デモ基板で本作が決まったら、その時はそれなりの基板で作る予定。

そういう意味でも、スイッチサイエンスさんの格安基板は便利ですね。

で、この基板を注文したのが15日。
土曜日ですから、実際に動き出したのは17日の月曜からだと思われるのですが、
なんと、今日の時点で基板が工場で上がったらしい。
このペースだと今月中には手元に届きそうな感じ。

基板が届くのはGW明けだろうと踏んでいたので、
来月に入ってから部品を手配しようと思っていたものの、
こりゃ全て前倒しする必要ががががが!!

とは言え、早く届くのは やっぱありがたいですね。

体のメンテナンス

先日の作業で、足と腰にダメージ喰らったのは既に書きましたが、
こういうときは、お風呂とマッサージに頼っております。

普通の銭湯だと、体を洗うには十分なものの、
今回のような用途には、湯温が高すぎて ゆっくり浸かれないんですよね。

そんなわけで、もっぱらお世話になっているのが、川口にある「スパロイヤル川口」。
いわゆるスーパー銭湯と言われるものです。

天然温泉も ポイント高いところですが、
なにより低温の浴槽が有る点、非常にありがたい。
まったりと浸かっていられるのです。

うちからだと、車を使わないと不便な点が やや難あるところですが、
近隣のスーパー銭湯の中ではイチオシの存在なのです。

ちなみに知り合いのお勧めで、「さやの湯処」というところにも行ってみたことがあります。
ここも、温泉含め設備は充実しているようなのですが・・・・・・・
非常に問題があるので、2度と行く事は無いですね。
それは「浴室内(浴槽内)に変な段差が存在している」という点です。

浴槽内ですからお湯のために高さは わかりづらいわけですが、
私のように目が悪い者は、入浴中はメガネを外すので、
更に見えづらい状態になってしまうわけです。

そのせいで、浴槽内を歩くだけで足をあちこち ぶつけるという、
とても困惑する事態になってしまいました。
しかもその内、脛の部分は擦り傷になっていて、治るまで1ヵ月くらいかかったし・・・・
体を保養する目的でお風呂行って、傷だらけで帰ってくるって本末転倒です。

ここの浴槽を設計した人は 何を考えてるんだと言いたいところです。

まぁそんなわけで、しばらくの間はスパロイヤル川口にお世話になることでしょう。d

2017年4月19日水曜日

やっと終わった

先月から続いていた ある組配案件が やっと完了。
先にも書いたように、足腰に響くのが辛いのです。

さて、一段落したので ちょろちょろと整理作業を。

今日から始まる展示会の案内状が2通届いておりました。
1つ目はパシフィコ横浜で開催のOPIE'17
これは光学関連の展示会ですね。
光学分野も個人的には好きなのですが、
わざわざ時間割くほどではないかなぁ・・・・・・・・
てな感じで、今回は見送りっと。

もう1つは幕張メッセで開催のテクノフロンティア2017
こちらは電機関連という感じでしょうか?
割と範囲が広いのと、私が最近請ける仕事内容に関連することが多いので、
興味は惹かれるものの、幕張は遠いんですよねぇ・・・・・・ (;;

どうしようと考えていたら、電研精機さんが行うノイズ対策についてのセミナーが
目に留まりました。
シールドの接続処理を両端で行う手法??
これはちょっと聞いてみたいと思い、幕張まで行く気力が湧いてきました。

早速テクノフロンティア2017の事前来場登録を済ませ、
いざ該当セミナーの申込をしようとしたら・・・・・・
既に埋まっておりました。 orz

やっぱ人気あるんですねぇ。
仕方無いので、今回は諦めですな。

せっかくなので、電研精機さんのメールマガジンだけは登録しておくことにしました。

2017年4月17日月曜日

腰に来るぅぅぅぅ

今月の第1週に行った出張作業の続きを今日・明日で行ってます。
第1週のときのような とんでもない状況てはないものの、
体に響くんですよね、この作業。

立ったままの作業か、ひざを付いて前かがみで上半身を突っ込んでの作業か・・・・

前者は足に響くし、後者は腰に響くんです。

明日で全部片付くといいなぁ・・・・・・・