2017年7月27日木曜日

非常に参考になりました

先の記事に書いたwebカメラの不良、予定通り翌日の午前中に交換品が到着。
同時に不良品を引き取って行きました。
動作テストしてみたところ、今回は全く問題無し。
実は昨日のテストの段階で、USBケーブル長の不足が判明したので、
延長ケーブルを注文していたのですが、それも早々に届いたので繋いでみましたが問題無し。
ただ、USBの延長ケーブルって細いタイプが主流なんでしょうかね?
一般的な太さのものが少なくて、選択の余地が少なかったです。

セルフパワーで動作する機器ならともかく、バスパワーで動作する機器の場合、
延長ケーブルが細いと、電源安定性に不安を感じちゃうわけでして・・・・・・


さて、話は変わりまして、タイトル絡みの出来事です。

昨日はAUTODESKさんにお呼ばれしまして、Inventorのセミナーに行ってきました。

その中で、最新版としてInventor2018がリリースされてるという話がありまして・・・・・
あれ? うちで使ってるの2017だよな!!
調べてみると、先月リリースされておりました。
こっちから手間かけて調べていかないと、リリースされてるのが解らないというのも、
ちょっと不便な話ですよねぇ。

それは ともかくとして、肝心のセミナーの内容の方はというと・・・・・・

全体が3部構成になっていまして、2つはAUTODESKさんからのお話。
これについては、んーーー・・・ ちと微妙かなぁ?

Inventor導入前の方へ向けた話が多かったり、抽象的な話ばかりだったりと・・・・・・・
正直、参考になる部分が少なくて、ちょっとガッカリ。

残る1つは、Inventorを導入された某会社さんの方からのお話。
これが、めちゃくちゃ参考になりました!!

Inventorで設計をされてる技術の方ではなく、企画~導入~運用をプロデュースされた、
営業さんのお話だったのです。

オペレーターさんからの話だと、Inventorの使い方が話の中心となるわけですが、
まぁ、これはこれで参考になりますが、聞く機会は そこそこ有りますよね。
たぶん、インターネット上で検索しても そこそこ出てくるかと思いますし。

ところが今回の内容、Inventorというか、3次元CADを導入した結果、
会社全体がどのように変化したかという、他では聞いたことがない内容だったのです。
それも抽象的な内容ではなく、結構具体的な内容でして・・・・・・

この手の話は、また機会があれば ぜひお願いしたいと思った次第。
いやほんと、行って良かったです。 天気悪かったので出かけようか ちょっと迷ったんですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿