2017年9月12日火曜日

小田急の車両に延焼した件

もう既に皆さんご存知かと思いますが、
線路脇のボクシングジムから発生した火災が、
小田急の電車に延焼してしまった事件。

その電車の乗客と小田急が とばっちりを食ってしまった形ですね。

ちゃんとしたルートで小田急に運行停止の依頼をしていれば、
こんな事態にはならなかったはずなのに、
安易に警察が非常停止ボタンを使ってしまった為に、
延焼しちゃった電車は火災現場の横で止まらなきゃならなくなったわけです。

たぶん、警察は非常停止ボタンの性質を きちんと理解していなかったのでしょうね?
単なる連絡ボタンの類と認識していたんじゃないかな?

首都圏の鉄道は自動システムで管理されているわけです。
非常停止ボタンはそれらのシステムに直結しているわけでして、
ボタンが押されると自動的に電車の運行が強制停止させられる代物。

しかし、どんな非常事態が起きたかまでは、ボタンからは認識できないので、
鉄道会社の人間が内容を確認するまで、運行再開できないわけです。

なので、小田急の指令や運転手の対応は正しいんですね。

乗客が火災で恐怖することになった原因はただ1つ、
警察が運転指令に連絡せず、いきなり非常停止ボタンを使った為というわけ。

さすがにこれが教訓となって、警察や消防が非常停止ボタンの正しい使い方を
理解してくれることを切望します。

0 件のコメント:

コメントを投稿